-
既存のスレート瓦は所々欠けが見受けられ表面にはコケが生えてしまっていました。
-
ガルバリウム鋼板材にカバー工法工事しました。新築のような屋根になりました。
-
オリジナルの板金加工の樋から
-
ファインスケアNF-1という雨樋に交換しました!
-
通常通りの施工ですが、鳥害でゴミが詰まってしまうとのこと
-
P型集水器を撤去し、雨樋交換工事完了!
-
雨樋にヒビが入ってしまっていて雨垂れしてしまっています。
-
破損している雨樋を撤去し新しい雨樋を取り付けしました。
-
雹によりあちこちに穴があいてしまっています。
-
火災保険でのご対応でしたのでお客様の負担も軽減され施工ができました。
-
雹により雨樋が破損してしまいあちこちに穴があいてしまっています。
-
火災保険での対応のため施主様の負担も軽減されとても満足していただきました。
-
雹により棟板金がボコボコになってしまっていました
-
へこんでしまった棟板金を撤去し新しく棟板金を取り付けしました。
-
雹によりあちこちに穴があいてしまっていました。
-
芯にアイアンが入っているPC-50を使用したので穴があくという事はなくなります。
-
雹によりかなり広範囲に穴があいてしまっています。既存の雨樋はすで廃盤になってしまっている製品でした。
-
保険が適応されお施主様の負担も軽減されました。
-
ひょうで粉々になってしまった目隠し材のマドミラン。。
-
新しく張り替えることで原状復帰しました!

