- 
										漆喰はところどころ剥がれ、棟もやや歪み有     
- 
										一から棟を積み直したことで頑強となりました     
- 
										枝で破壊されてしまった瓦屋根が、、、     
- 
										ガルバリウム鋼板製の屋根材で新しくなっちゃいました☺     
- 
										釉薬瓦の和瓦から     
- 
										平板瓦の5大性能を併せもつ最新の瓦になりました!     
- 
										劣化がとても激しかった屋根材が、、、     
- 
										超高耐久屋根材、横暖ルーフSで生まれ変わりました✨     
- 
										雨漏りしていた灯り取りの折板屋根ですが、     
- 
										灯り取りではなく、通常の折板屋根に交換しました。     
- 
										築100年の大きな横葺き屋根が、     
- 
										新築同様の綺麗な立葺き屋根に生まれ変わりました。     
- 
										初めは、ちょっとした隙間から猫が天井裏に入ってしまうのがお悩みの点でしたが、     
- 
										最終的には、外壁以外のほとんどの工事をお任せくださり、とても状態の良いお家になりました。     
- 
										経年劣化で屋根も下地もボロボロになっていましたが、     
- 
										弊社の屋根工事と大工さんの木工事で綺麗な屋根に蘇りました。     
- 
										塗装不可能なノンアスベスト屋根でしたので、     
- 
										カバー工法にてリフォームしました。     
- 
										セメント瓦は見た目が重たいように見えますね。     
- 
										ガルバリウム鋼板材はスマートな見た目で軽く見えますんべ。     
 
	
		 
	
 
						

















 
	 
	



 
		 
		