-
劣化の進行が進んでいる屋根材が、、、
-
耐久性高いガルバリウム鋼板製の屋根材で新しくなりました✨
-
スレート材が割れて落ちてしまっている部分がありました
-
ソーラーパネルの脱着とカバー工法工事をしてきれいにリフォームされましたね
-
既存のスレート材にはクラック(ひび割れ)多く見受けられました
-
カバー工法でジンカリウム鋼板ディプロマットスターを施工しました
-
既存のスレート材は抄造法で製造された製品で表面がめくれてきてしまっていました
-
既存のスレート材を撤去し横暖ルーフシェ葺き替えました
-
劣化していたスレート屋根(コロニアル)が。
-
超高耐久SGL鋼板製屋根材で耐候性・耐久性・断熱性が上がりました👆✨
-
劣化していたノンアスベストのスレート屋根が、、、
-
超高耐久スーパーガルテクトフッ素で耐久性・断熱性UPしました✌
-
強風・台風の自然災害で外壁が剝がされてしまった。
-
部分張り替え工事をすることで、外壁修繕完了!
-
雹で屋根が破損。
-
カバー工法することでコスパよくメンテナンス!
-
ノンアスベスト(石綿無し)の劣化したパミールが。。。
-
超高耐久、横暖ルーフSで耐久性・断熱性がUPして屋根も軽くなりました✨
-
雹でベランダ上の軒樋が割れてしまい、雨音がすごい。。
-
部分交換することで、雨樋の修理は完了!

