-
スレート瓦コロニアルにひび割れがありました
-
棟板金を外して新しいコロニアルに差し替えました
-
スレート瓦は定期的なメンテナンスが必要になります
-
ガルバリウム鋼板材は色に飽きなければメンテナンス頻度がかなり減ります
-
平瓦が場樹無きに割れてしまっています
-
同製品で差し替えをしました
-
本谷部周辺の下葺き材が経年劣化し雨水が廻ってしまっていました
-
本谷部周辺の下葺きをやり直し雨水が廻らないよう免罪を貼り瓦を葺き戻しました
-
雹の被害によりカーポートの屋根に穴があいてしまっています。
-
新しいポリカーボネート平板を張りきれいになりました。
-
今回の雹害でポリカ関係はほぼ全滅。。
-
保険で復旧完了しました!
-
雨樋に穴があき、雨水が漏れてしまっている状態。
-
デザイン、色を変えることで雰囲気も一新しました!
-
塩ビ製の雨樋の為、雹害で割れてしまった。。
-
スチール芯入りの雨樋にすることで、高耐久の雨樋へ!
-
雹で穴だらけになってしまった波板
-
ポリカ製の波板にすることで耐久性アップ!
-
雹で穴だらけに。色褪せも
-
火災保険でカーポートの屋根工事完了!

