-
長い年月お家を守ってくれていた瓦ですが・・・
-
心機一転、今後はこちらの瓦がお家を守っていきます!
-
塗装工事以外でのメンテナンスということでカバー工法工事をご提案させていただきました
-
横暖ルーフsでカバー工法をして遮熱性・断熱性が向上しましたね
-
パミールの剥がれた表面がベランダに落下してしまっていました
-
カバー工法をして遮熱性・断熱性の高い屋根になりました
-
塗膜が落ちてきて色むらが出てきていました メンテナンス時期ですね
-
カバー工法でメンテナンスをしましたので欠けや割れによる屋根材の欠損は起こりません
-
雨漏りしていた瓦屋根
-
使ってない温水器も撤去し軽くて丈夫なガルバリウム鋼板に生まれ変わりました。
-
経年劣化で雨漏りしていたスレート屋根
-
雨漏りの不安も解消され、見違えるほど綺麗な屋根になりました。
-
シーリング材などで防水処理をしていましたが雨漏りの根本的な解決にはなりません
-
カバー工法でスタンビーを施工しました ガラッと印象が変わりましたね
-
劣化していたスレート大波が、、、
-
ガルバリウム鋼板製になって耐久性UPしました👆✨
-
雨漏りしてしまっているセメント瓦屋根。
-
スタンビー333に葺き替えて、雨漏りしづらい屋根へ!
-
クラック(ひび割れ)やウェハース現象による欠けが多く見受けられました
-
横暖ルーフsに葺き替え新築と変わらない屋根になりました

