-
経年劣化により表面の塗料が落ちてしまっています
-
カバー工法で屋根が生まれ変わりました
-
棟板金がめくれてしまい飛ぶ寸前になってしまっています。
-
棟下地から施工し直したので釘もしっかり効いています。
-
強風により棟板金がめくれてしまっています。
-
下地から新しくし棟板金を施工しました。
-
オリジナルの板金加工の樋から
-
ファインスケアNF-1という雨樋に交換しました!
-
経年劣化でボロボロになってしまったルーフィング
-
新たにルーフィングを下葺きすることで雨漏り修繕完了!!
-
劣化したモルタル。ところどころ剥がれてしまっています。
-
新たになんばん漆喰で施工することで問題なし!
-
経年劣化が進行し、雨漏りがひどい状態になっていました。
-
部分的に葺き直すことで該当箇所の雨漏りの悩み解消!
-
割れてしまった瓦、
-
差し替えることで修理完了
-
経年劣化でひび割れや剝離が見られるコーキング
-
打ち替え工事をして、新築当初よりも高耐久のコーキングとなりました!
-
コーキングが剥離して、雨水が差し込んでしまう状態
-
打ち替えることで雨水の侵入経路をなくしました!

