-
アーバニーの表面の塗膜がボロボロと剥がれてしまっていました
-
スーパーガルテクトをカバー工法で施工しスッキリした外観になりましたね
-
スレート材パミールが層間剝離を起こし表面がめくれてしまっています
-
スーパーガルテクトへ葺き替えました 新築時の屋根に戻りましたね
-
本谷板金と下葺き材に穴が開いてしまっていて雨漏れしてしまっていました
-
下葺き材を上張りしガルバリウム鋼板材の本谷板金に交換しました
-
下地材が劣化してしまい棟板金が落下してしまいました
-
下地材の劣化を防ぐため樹脂材の貫板を使用しました
-
屋根材が経年劣化によりクラックや欠けが多く見受けられました
-
カバー工法でディプロマットへ葺き替えかなり洋風な外観に生まれ変わりました
-
雹によりカーポート屋根に穴が空いてしまっていました
-
新品のポリカーボネート平板に張り替えました
-
こちらの年季が入ったビルを、リフォームのプロが施工すると、
-
このように生まれ変わらせることができました!皆様のご来店をお待ちしております!!
-
経年劣化でルーフィングに穴が、雨漏り発生。
-
部分的に修繕できる葺き戻しでメンテナンス完了!
-
35年、ノーメンテナンスのため屋根が悲鳴をあげていた。。
-
高耐久・高性能の横暖ルーフαSで生まれ変わりました!!

