-
下地材が劣化してしまい棟板金が落下してしまいました
-
下地材の劣化を防ぐため樹脂材の貫板を使用しました
-
屋根材が経年劣化によりクラックや欠けが多く見受けられました
-
カバー工法でディプロマットへ葺き替えかなり洋風な外観に生まれ変わりました
-
雹によりカーポート屋根に穴が空いてしまっていました
-
新品のポリカーボネート平板に張り替えました
-
こちらの年季が入ったビルを、リフォームのプロが施工すると、
-
このように生まれ変わらせることができました!皆様のご来店をお待ちしております!!
-
経年劣化でルーフィングに穴が、雨漏り発生。
-
部分的に修繕できる葺き戻しでメンテナンス完了!
-
35年、ノーメンテナンスのため屋根が悲鳴をあげていた。。
-
高耐久・高性能の横暖ルーフαSで生まれ変わりました!!
-
漆喰が剥がれ、雨水がダイレクトに屋根内部に浸水していた。。
-
コーキングで雨仕舞処理することで、正常な屋根へ!
-
ひょうで穴だらけになってしまった波板。。
-
火災保険をつかって破損箇所をすべて修繕完了!
-
ルーフィングが劣化し、雨漏りを引き起こしていた。
-
葺き直しをすることで屋根はそのままに下地から生まれ変わらせる!

