-
瓦を剝がして下地がボロボロの状態でした。
-
下地もしっかり、防水シートもしっかり、屋根もしっかりで生まれ変わりました!
-
漆喰が少なく、葺き土で形成されていた棟瓦。
-
なんばん漆喰で仕上げましたので、強度は段違いとなります!
-
ソーラーパネルがのっているため、脱着してから屋根のリフォームをしたい
-
自社施工にてソーラーパネルの脱着から屋根工事までおこないました!
-
強風で棟瓦が落下してしまい、剥き出しの状態に。
-
棟を取り直して、下地が生まれ変わり、強固な棟に!
-
ドレン廻りに雨水が溜まり、切れ目から雨漏りしてしまっている状態。
-
部分的に防水改修することで、排水面と漏水面の課題をクリア!
-
切れ目が入ってしまったコーキング。ここから雨水が差し込みます。
-
コーキングをびっしり塗りたくり、雨水が入る隙間を完全シャットアウト!
-
ぱっくりと割れてしまったタイル
-
コーキングで穴を塞いで、雨水が差し込むのを防ぎます!
-
小さな隙間でも体をねじこませ、侵入します
-
ねじ込む余裕もないぐらいにネットを張って、対策しました!
-
金属屋根は錆が進行し、ところどころ穴が空いてしまっていました
-
屋根を重ね葺きすることで、雨漏りを完全に止めることができました
-
釉薬瓦の和瓦から
-
平板瓦の5大性能を併せもつ最新の瓦になりました!

