-
雨どいが割れてしまっていて雨が降ると雨垂れしてしまっていました
-
高耐久雨どいNF-1へ交換し雨垂れも解消されました
-
トップライト廻りのルーフィング材の劣化により雨漏りしてしまっていました
-
改質アスファルトルーフィング材で下葺きをやり直し雨漏りが解消しました
-
既存の屋根材モニエル瓦は下地材の劣化により雨漏りをしてしまっていました
-
ディプロマットスターへ葺き替え屋根が軽量化され耐震性の向上も見込めます
-
既存の板金材の塗膜が剥がれてしまいサビが出てしまっていました
-
横暖ルーフsへと葺き替え新築と変わらない屋根になりました
-
パミールは塗装できないスレート材の代表です 経年劣化による雨漏りなども懸念されます
-
カバー工法で横暖ルーフsを施工したので雨漏りの心配もなくなりますね
-
以前から気にはなっていたカバー工法・・・
-
思った以上に凄くて良かったと仰ってくださいました!
-
塗装工事に不向きなスレート材に塗装工事をしてしまいウェハース現象が悪化してしまっていました
-
横暖ルーフsでカバー工法をしましたので欠けや割れなどの心配はありませんね
-
スレート材にはコケが生えてしまっていて棟板金にはかなりサビが出てしまっていました
-
横暖ルーフsを施工し屋根が新築同様になりましたね
-
まだ巣は作られていませんでしたがハトがソーラーパネルの下に入り込んでしまっていました
-
防鳥ネットを設置しハトが侵入できないようにしました
-
屋根土と漆喰が層間剝離を起こし漆喰が剥がれてしまっていました
-
耐震金具を設置しなんばんで防水処理と表面処理を同時にすることでメンテナンス費用を抑えます

