-
既存の雨どいは樹脂製で所々に割れが目視で確認できました
-
アイアン入りの雨どいに交換しましたので割れの心配もありませんね
-
セキスイかわらUは塗装、カバー工法ができないスレート材です
-
横暖ルーフsに葺き替え欠け割れの心配がなくなり塗装でのメンテナンスも可能になりました
-
下地材が経年劣化によりかなり腐食してしまっていました
-
塗装工事に伴い腐食した下地材を防腐貫板に交換し新しい棟板金を施工しました
-
屋根土と漆喰で下地処理されていて層間剝離により漆喰が剥がれてしまっていました
-
耐震金具を設置し防水処理と表面処理をなんばんで施工しましたので剥がれの心配はありませんね
-
アーバニーは塗装に不向きなスレート材です
-
スーパーガルテクトを施工し見た目もスッキリしましたね
-
既存の屋根材はJ形瓦でした
-
ガルバリウム鋼板材横暖ルーフsへ葺き替えました 屋根がスッキリしましたね
-
既存の貫板は経年の劣化により腐食してしまっていました
-
防腐剤が塗布されている貫板を新設しました
-
スレート材は経年劣化により割れや欠けがシーリングで補修されていました
-
ソーラーを取り外しカバー工法をしてソーラーを再設置しました
-
既存のスレート材は経年劣化により割れや欠けクラック(ひび割れ)が多く見受けられました
-
ソーラーを取り外しカバー工事をしてソーラーを再設置しました
-
下葺き材が経年劣化により破れてしまっていて雨漏りしてしまっていました
-
応急的に直してもらいたいとのことでしたので部分的に下葺き材を葺き直しました

