-
雨漏りが多発しやすいドーマー部分
-
カバー工法で二重構造になったため、雨漏りの心配がなくなりました!
-
雹害で割れてしまったコロニアル
-
新しく差し替え雨漏りの心配なし!
-
雹でボコボコになってしまった棟板金。。
-
火災保険を使用して、自己負担なしで復旧完了!
-
雹により破損してしまっています。
-
雨垂れなどもなくなり安心して過ごせます。
-
穴が空いてしまった波板
-
ポリカーボネート波板になって耐久性向上!
-
塗装が剥げてきてしまっています。またスレート材の割れなども見受けられました。
-
とてもきれいになりお施主様にもとても喜んでいただきました。
-
トップライト廻りのルーフィングが劣化して、雨漏り発生。
-
葺き直しをすることで、本来の屋根としての機能を復活!
-
下地が劣化し、瓦が外れかかっていた
-
瓦を取り直すことで、見違えるように!
-
先日の雹で棟包み板金がボコボコになってしまっています。
-
新しい棟包み板金に交換しました。
-
雹(ひょう)の被害により雨樋が破損してしまいました。
-
雨樋を全交換しました。これで安心です。

