-
車が突っ込んで破損してしまった外壁・・・
-
躯体に問題はなく、綺麗に外装を修繕できました!
-
木の枝に押されて棟が崩れてしまっていました
-
枝を切り横暖ルーフシェ葺き替えました 枝が伸びて押しても棟が崩れる心配がありませんね
-
既存の瓦はセメント瓦モニエルでした 瓦は重量がありますね
-
横暖ルーフsに葺き替え屋根材の重量が1/10以下になりました
-
パミールが層間剝離によりミルフィーユ現象が起きてしまっていました
-
ディプロマットスターに葺き替え屋根もきれいになり軽量化されましたね
-
下地材が劣化してしまい釘が抜けてしまっていた所が音鳴りの原因でした
-
下地材を新設し新しい棟板金を施工しました 音鳴りも解消されたとご連絡をいただきました
-
雹で屋根が破損。
-
カバー工法することでコスパよくメンテナンス!
-
こちらの年季が入ったビルを、リフォームのプロが施工すると、
-
このように生まれ変わらせることができました!皆様のご来店をお待ちしております!!
-
今後あまりメンテナンスしたくはない。。
-
外壁カバー工法工事することでメンテナンスサイクルを長期化!!
-
積雪時に落雪の恐れがあり心配になったそうです
-
雪止め金具を設置し落雪の危険性が下がりました
-
既存の屋根はセメント瓦モニエルで葺き替えをご希望でした
-
横暖ルーフに葺き替えてすっきりしました

