-
ハトが好みそうなちょうどいい隙間
-
ネットでふさがってしまったので、ハトも諦めますね
-
目視ではわかりませんが、捨て谷のルーフィングに穴があいていました
-
ハト小屋付近を葺き替えることで、怪しい箇所すべてリカバリーしました
-
棟瓦がズレて鬼瓦に負荷がかかり前のめりに、、
-
棟を取り直すことで正常な状態へと復旧しました
-
欠け落ちてしまったコロニアルは、
-
新しいコロニアルを差し替えることで無事復旧されました
-
コーキングが変色し、剝離していました
-
打ち替えることで強固なコーキングとなりました
-
割れた瓦が、、
-
差し替えたことで元通りになりました!
-
野地板が腐ってしまったため、瓦が崩れ落ちてしまっています
-
下地から直すことで、雨漏りを防ぎ。元通りになりました
-
漆喰は剥がれ、三又のコーキングにも断裂がみられました
-
棟取り直しをしたことで棟の耐久性が上がり、瓦の納まりも良くなりました。三又のコーキングもばっちり
-
熨斗(のし)が歪み、棟の通りが悪くなっていました
-
棟を取り直したことで、真っ直ぐ綺麗になりました。地震にも強くなりました!
-
飛来物が直撃し、瓦が割れてしまった
-
同質の瓦を差し替えることで、雨水が差さないようしました

