-
訪問販売がキッカケで屋根の被害に気付いた。
-
金額が高すぎるため、リーズナブル価格の弊社にご依頼!
-
下地が腐食して、ビスが抜け、瓦が落ちかかっていた。
-
下地からメンテナンスすることで長持ちする瓦に!
-
既存の棟板金には雹によるへこみがありました
-
下地材と棟板金を新しい製品に交換しました
-
こちらの年季が入ったビルを、リフォームのプロが施工すると、
-
このように生まれ変わらせることができました!皆様のご来店をお待ちしております!!
-
ノーメンテナンスの和瓦屋根。
-
屋根下地からフルリフォームすることで新築のように!!
-
塀の上に瓦で雰囲気を出したい。
-
塀瓦専用瓦のカサヘイさんで施工させていただきました!
-
経年劣化でルーフィングに穴が、雨漏り発生。
-
部分的に修繕できる葺き戻しでメンテナンス完了!
-
工場屋根は波型スレートであることが多いです。
-
波型スレート専用のカバー材、タフレッシュ650で施工完了!
-
歩けば踏み抜いてしまいそうな、スレート屋根。
-
カバー用の折板屋根で施工することで耐久性がグンとアップ!
-
バック材が手前にありすぎるため、コーキングが断裂して中身が露出している状態。
-
板金用のコーキングでしっかりと厚みを持たせて施工完了!

