-
雨樋が割れてしまいスレート材も掛谷ひび割れが見受けられました
-
雨樋を部分交換しスレート材も部分的に差し替えました
-
雹被害によりスレート波板に穴が開いてしまい雨漏れしてしまっていました
-
ガルバ波板に張り替えましたので穴が開きにくくなります
-
今にも落ちてきてしまいそうな限界を迎えた瓦。
-
下地からしっかりと修理することで無事完工!
-
傷のように見えるところがすべてひび割れています
-
すべて新品のポリカーボネート平板に張り替えましたので雨垂れの心配もなくなりますね
-
雹被害によりカーポート屋根に穴が開いてしまっていました
-
新しいポリカーボネート平板に張り替え雨垂れの心配も解消されます
-
既存のスレート材はパミールで塗装不可のスレート材です
-
カバー工法でディプロマットⅡを施工しかなり洋風な見た目になりました
-
かなり広範囲に穴が開いてしまっていて屋根の意味がありませんね
-
新品のポリカーボネート平板に張り替え雨垂れの心配もありませんね
-
パネルが割れてしまい、雨天時には中での作業が困難。
-
修理することで、カーポートとしての役割を果たすことができます!
-
釘が浮いており、雨仕舞も悪かった。
-
ビスに打ち替え、シーリング処理も施しました。
-
一度塗装されていましたが塗膜が劣化してきていました
-
横暖ルーフSになりメンテナンスの頻度もグッと抑えられます

