高崎市|瓦屋根撤去、下地作り直し

高崎市にて一階部分の屋根の葺き直し工事です。経年劣化により気になってたとの事でご依頼いただきました。 着工日に足場を組み施工スタートです。 まずは今まで乗っていた既存の瓦を撤去します。 そうすると写真のように下地が表れます。 瓦を引っ掛ける
高崎市|屋根カバー工法(ガルバリウム鋼板横葺き)

高崎市にて屋根のカバー工法の現場です。横葺きのガルバリウム鋼板を被せます。既存の屋根材がスレートなどであれば可能な施工方法です。野地板まで張り終わってるのでルーフィングからになります。アスファルトルーフィングは屋根下地用の防水シートでJIS
高崎市で屋根リフォーム工事

高崎市で屋根のリフォーム工事を行いました。屋根の種類はガルバリウム鋼板の横葺きです。色は見た目もキレイで美しいスチールブラックです。ガルバリウム鋼板はアルミと亜鉛で構成された鋼板です。耐錆性に優れていますので、多くの住宅や施設に使われていま
高崎市吉井町|屋根カバー工法(ガルバリウム鋼板)

高崎市吉井町にて今では主流になっている屋根のカバー工法を施工している現場です。元々スレートだった屋根に上から新しくガルバリウム鋼板を乗っけます。下葺き材(アスファルトルーフィング)を張る工程まで終わっているので谷と平場にガルバリウム鋼板を張
群馬県高崎市で屋根の修理として和形瓦の棟瓦取り直し工事をしました

群馬県高崎市新町で築37年、和形瓦が葺いてある和風造りなお家の棟瓦取り直し工事をする現場です。瓦屋根の修理としては定番ですね! 瓦屋根の修理・メンテナンスには「瓦の差し替え」「瓦の葺き戻し」「棟瓦の取り直し」「漆喰の詰め直し」
群馬県高崎市スレート瓦コロニアルクァッド平葺き、貫打ち、棟取り

セメント瓦からスレート瓦へ葺き替えの現場三日目の仕上げです。 コロニアルクァッドのココナッツブラウンでの施工になります。 コロニアルを平葺きしていくと果ての部分がカットになるのですがこの時に気を付けなければいけないのは、棟包み板金を被せた時
群馬県高崎市吉井町、雪被害でPanasonicのアイアン製雨樋に交換工事

軒の金具を留めるビスです。ステンレス製の物を使用します。 ステンレス製だと時間が、経過してもさびなどの変化がなく永久的に留める強度が落ちません。 金具は強化プラスチック製です。これが非常に強いです。 数年前に大雪が降った時、破損は1件もあり
群馬県高崎市新町でカバー工法を用いてアルマシングル屋根に

高崎市新町にて既存スレート屋根にカバー工法を用いてアルマシングルを葺いている現場です。 既存屋根に野地板から張っていく方法もありますが今回は、ルーフィングからの施工になります。 やりやすさだけを考えればもちろん野地板からやった方がやりやすい
群馬県高崎市で台風の影響で火災保険を使って屋根の雨漏り修理。

風と雨の影響で雨漏りをしているとのご依頼です。 ご依頼のお客様は火災保険を入っていまして、加入している火災保険が適用されたそうです。 今回は火災保険を使って雨漏りの修理を致しました。 こちらはまだ工事前の写真です。 ※保険会社、保険商品によ
群馬県高崎市新町で既存瓦屋根撤去と雨樋交換

高崎市新町にて屋根の葺き直し工事の現場です。 まず足場を組み既存の瓦を撤去していきます。 一枚目の写真です。一枚一枚剥がしていくので地道な作業になります。 瓦の下には桟木が打ってあるのでこれも一本一本外していきます。 二枚目の写真です。そう

