上里町で棟板金交換工事。既存板金、下地材撤去。

上里町で棟包み板金の交換工事を行いました。今回は既存の棟包み板金と下地材の貫板の撤去をご紹介します。 まずは既存の棟包み板金の撤去からです。棟包み板金を固定している釘を撤去します。 抜いた釘は落とさないように腰袋に入れます。道路などに落とし
上里町でスレート屋根の棟包み板金交換工事。

上里町で棟包み板金の交換工事を行いましたのでご紹介します。今回は下地材の設置と棟包み板金の取り付け施工になります。 棟包み板金の下地材となる貫板を設置します。貫板は65mmのビスで固定するのですが一昔前のスレート材はアスベストや石綿が含有さ
埼玉県児玉郡へ雨漏れ調査へ伺いました。

埼玉県児玉郡へ雨漏れ調査へ伺いましたのでご紹介します。 雨漏れをしているのはバルコニーのサッシ上からとの事です。ちょうど真上にドーマがあります。位置状況的にも合っているので屋根に上って見てみます。 ドーマ廻りの出隅部は板金で加工されています
埼玉県児玉郡で雨漏れ修繕工事。スレート材剥がし。

埼玉県児玉郡で雨漏れ修繕工事を行いました。今回は既存のスレート材剥がし作業を行いましたのでご紹介します。 まずは既存の棟包み板金を撤去します。ドーマ廻りのスレート材も剥がすのでドーマの大棟もバラします。 棟包み板金の撤去が終わったら下地材の
屋根工事・屋根修理のことでお困りなら群馬県の株式会社浦部住総へ!

屋根工事・屋根修理を専門としている群馬県の株式会社浦部住総です! 今回は今までおこなった屋根工事・屋根修理をどどんと紹介していきたいと思います! 【 棟板金工事 】 棟板金とは屋根のてっぺんにある板金部材のことで
雨漏り修理は火災保険が使える?群馬県の浦部住総が解決!

群馬県藤岡市を中心に群馬県全域から北埼玉エリアまでリフォームの対応をしている株式会社浦部住総です! 今回はお客様からのご質問が多かった「雨漏り修理は火災保険で適用されるのか?」をお答えしていきたいと思います!そもそも、火災保険
埼玉県神川町にて改質アスファルトルーフィング「カッパ23」で下葺き作業

埼玉県児玉郡神川町にて、アスベストが入ってなく塗れない屋根材として知られる、ニチハのパミールというスレート屋根に、ガルバリウム鋼板でのカバー工法を用いて改修工事を行ったお宅です。 こちらがパミールの正体です。 所々こういった層
神川町でノンアス屋根材パミールにスーパーガルテクトフッ素をカバー工法

埼玉県児玉郡神川町で屋根のカバー工法を行いました。 こちらのお宅の屋根材は、ノンアスベストで有名なニチハのパミールでした。 ノンアス屋根材にはカバー工法が最適ですので、間違っても塗装などはしないようにしてください。 下葺きまで
埼玉県児玉町で外壁がひび割れが起きていて工事をしてほしいとご連絡あり現場調査にお伺い致しました。

埼玉県児玉町で外壁がヒビ割れていたり割れているから工事の見積もりして欲しいとご連絡があり現場調査にお伺い致しました。 築年数28年。外壁にクラックというひび割れが起きています。 外壁の劣化が進行すると外壁が雨水を吸い込みやすくなり、雨の日に
埼玉県上里町でひび割れが起きている家の塗装工事のお見積りにお伺い致しました。

埼玉県上里町でひび割れている外壁の塗装工事のお見積りにお伺い致しました。 築年数29年。 外壁の種類はALC外壁です。 チョーキング現象や窓廻りがひび割れが起きています。 チョーキングとは既存の塗料が劣化し粉吹いてる状態のことをいいます。

