高崎市吉井町で切妻屋根の葺き替え工事。

高崎市吉井町で粘土瓦スーパートライ110タイプⅢからスレート瓦コロニアルクァッドへ葺き替えの現場です。今回使用するルーフィングはケイミューのノアガードⅡを下葺き材として使用します。ノアガードⅡは高分子系の下葺き材です。ノアガードⅡは高分子系
富岡市でコロニアルグラッサへ葺き替え工事。平葺き、仕上げ工事。

富岡市の築年数25年の現場です。今回施工する瓦はスレート瓦のコロニアルグラッサです。色はグラッサブラックです。コロニアルクァッドとコロニアルグラッサってなにが違うの?とよく聞かれますが基本的な中身はほぼ変わりません。コロニアルグラッサはコロ
富岡市で屋根・外壁を塗装をする前の高圧洗浄作業

群馬県富岡市で外壁と屋根の塗装工事の現場です。既存の外壁がサイディングボード、屋根がコロニアルです。傷みとしてコケや雨染みが分かり易く見られます。足場を組んで洗浄や下地処理をしっかり行ってから塗りに入ります。このまま塗ってしまうと塗料がちゃ
富岡市でコロニアルグラッサへ葺き替え。ルーフィング工事。

富岡市の築年数25年のお宅です。今回は平板瓦スーパートライ110タイプⅠの銀黒からスレート瓦コロニアルグラッサのグラッサブラックへの葺き替え工事でず。スーパートライ110は粘土瓦で平板瓦の代表のようなものです。瓦を全部剝いで瓦桟を撤去し下葺
伊勢崎市で、ソーラーパネル取り付け。

伊勢崎市、築年数3年。屋根材は、コロニアルクァッド、ブラック。屋根勾配は、4寸。屋根の状態は、良好な状態でした。御施主様の要望で、屋根、全体を使用したいとのことで、30枚、発電量8.698KWと大容量の取り付けとなりました。取り付ける前に、
富岡市で、雨樋破損。PanasonicのNF-1を施工。

富岡市上黒岩で、今年の夏、台風の被害で、既存雨樋破損しました。既存の樋某メーカーのプラスチック製の容量の小さい樋が取り付けられていました。築5年とまだ新しい建物ですが、樋の破損見て、容量が大きくて、強い樋がいいとゆうことで、Panasoni
群馬県藤岡市で屋根塗装工事。タスペーサーと上塗りを施工します。

タスペーサーの施工についてからのご紹介になります。前回、下塗りのプライマーまで塗り終わってる状態です。屋根がコロニアルなので元から空いてるところは大丈夫ですが、くっ付いてしまっているところは屋根材と屋根材の間にタスペーサーを入れ、わざと隙間
藤岡市で仮設足場組み、屋根の高圧洗浄と下塗り工事

屋根塗装工事のご案内です。藤岡市在住の築9年とまだ浅いお家ですが10年経つ前に屋根だけはやると決めていたらしく、ホームページを見てご依頼いただきました。着工日にはまず、仮設足場組みからです。二階建ての屋根を塗装するので高所作業になりますし、
群馬県高崎市で外壁の隙間と下屋根のひび割れの現場調査

群馬県高崎市で現場調査に伺ったお家の様子です。この写真からわかることは、よーく見ると屋根材が反り返ってしまってるのが分かりますか? 反り返りの原因としては、乾燥や湿気の吸収を繰り返すことによって発生してしまいます。 問題点としては、隙間の増
群馬県高崎市でモニエル瓦からガルバリウム鋼板に葺き替え

モニエル瓦から、ガルバリウム鋼板に葺き替え工事の紹介します。築25年の二階建て造りの建物です。見えにくいのですが、写真は北側の下屋です、表面の塗装に少しの剥がれが見られ、そこに、うっすらと苔の発生がみられました。棟の漆喰の剥がれもあり、棟を

