前橋市にて錆びた板金と反り上がりコケの生えた屋根を調べました

前橋市にて錆びた棟板金、谷板金と、反り上がりコケの生えた屋根を調べに来ました。屋根のてっぺんで水平になってる中心部の棟を「大棟」、屋根の流れに沿って軒先に向かってる棟を「下り棟」(降り棟)、両流れが合いして屋根の隅に向かって下
高崎市で、28年経過した、コロニアル材の屋根替えです。

築28年経過した、コロニアル材を使用した屋根の葺き替え工事の紹介します。一度15年前に屋根の塗装を せれて、今回も塗装でと考えてらしたんですが、塗装をする前に既存のコロニアル材をチェックしたところ、コロニアル材のひび割れや棟板金の浮きなど、
高崎市にて屋根・外壁・破風板の現場調査をしました

高崎市にて屋根・外壁・破風板の現場調査をしてきました。まずは屋根からご紹介します。スレートやカラーベスト、又はコロニアルと呼ばれる種類の物で、セメント素材で出来ている薄い屋根材が使われていました。コケ、カビ、サビが多く見られ、表面の塗膜は完
太田市へ釘が外れ棟板金が浮いてる屋根の現場調査に行きました

太田市へ、棟板金を留めてる釘が全体的に外れ、棟板金が浮いてしまっている屋根の現場調査に来ました。コロニアルを使った寄棟造りで築18年のお家です。お問い合わせ頂いた通り、釘がめちゃくちゃ浮いていました。特に隅棟はそれが目立っています。大棟も見
甘楽町で簡易水洗のトイレをリフォームしました

甘楽郡甘楽町で、簡易水洗のトイレをリフォーム工事しました。 和式便器に簡易的な洋式カバーをつけたトイレですが、カバーはプラスチック製なので汚れが付きやすいです。 またタイル張りの床は硬く、秋以降は冷たさが欠点になります。 全体的な老朽化もあ
富岡市で外壁塗装とお風呂場のリフォームをしました

富岡市で外壁の塗装(塗り替え)リフォームを行いました。 タイル調のサイディングボードを使った外壁で、黒ずみや色褪せが目立つようになったということで、弊社ホームページからお問合せいただきました。 サイディングボードは塗膜が劣化すると防水性を失
前橋市で浮いてしまった屋根の雪止めと棟板金を確認へ行きました

前橋市にて、屋根の雪止め金具と棟板金が浮いてしまっていると、お問い合わせを受け、確認するために現場調査をしに行きました。現場調査・点検・見積りは、無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。 まず、こちらの写真が雪止め金具になります。
渋川市で漆喰の詰め直し工事をしたお宅を無料点検しました

渋川市で、漆喰の詰め直し工事をしたお客様のお宅へ1ヵ月点検に伺いました。 工事したところ以外にも、瓦の割れやズレがないか、谷板金は傷んでいないかなど、目視による点検を実施します。 白い部分が漆喰です。漆喰は、棟瓦の強度確保や防水の目的で施工
高崎市へ地震で歪んだ瓦屋根の大棟を直す為に現場に行きました

高崎市へ地震で歪んだ瓦屋根の大棟を直す為に現場を見に行きました。かなり歪んでしまったそうで出来るだけ早く見に来て欲しいとの問い合わせをいただきました。現場へ着くと一目瞭然でした。一目瞭然とは、この時の為に存在する言葉だなと思うほどに凄まじか
高崎市でコケが生えヒビ割れたコロニアル屋根を調査しました

高崎市でコケが生え、ヒビ(クラック)割れたコロニアル屋根を調査しに来ました。寄棟と切妻が混ざったような複雑な形をした屋根で棟と谷が入り混じってるので、よーく調査しないと何かあった時に手遅れになってしまいます。特にコロニアルは、薄くて軽くてデ

