埼玉県本庄市で屋根カバー工法工事前の下葺き作業(防水シート)

埼玉県本庄市で急勾配のスレート屋根のカバー工法工事のご用命をいただきました。 はじめに、既存の棟板金と貫板(下地)を撤去してから下葺き材(防水シート)を敷いていきます。 屋根勾配が結構急なので当然ですが屋根足場が必要となりました。 屋根足場
埼玉県本庄市でスレート屋根をガルバリウム鋼板製の屋根材でカバー工法工事!

前回屋根の下葺き(防水シート)作業が終わりましたので、軒先唐草などの役物を取り付けた後、屋根本体を葺き上げていきました。 軒先面には雪止金具を新たに取り付けさせていただきました。 今回使用した屋根材は稲垣商事(株)さんのガルバリウム鋼板製の
群馬県板倉町でスレート屋根のカバー工法工事前の下葺き作業!

群馬県板倉町のお客様より屋根カバー工法工事のご用命をいただきましたので作業に取り掛からせていただきました。 こちらのスレート屋根はザルフグラッサという製品名の石綿無し(ノンアスベスト)の屋根材です。 このノンアスベストのスレート屋根は劣化し
群馬県板倉町でスレート屋根の改修工事(屋根カバー工法)!!

下葺き作業が終わりましたので、これから軒先唐草などの板金役物を取り付けた後に、屋根本体を取り付けていきます。 屋根材はニチハさんの横暖ルーフSで施工させていただきました。 色はブラックになります。 軒先唐草に屋根本体を引っ掛けて軒先側から徐
群馬県板倉町でニチハ、横暖ルーフSでスレート屋根のカバー工法工事!!

ニチハさんの横暖ルーフSを使用して、屋根本体を上段まで葺き上げていきました。 屋根本体の取付が終わり、棟板金を固定する貫板(下地)の取付作業を行いました。 この貫板が棟板金を取り付ける際の重要な下地材になります。 この貫板(下地)が腐食して
群馬県伊勢崎市で棟板金交換作業。

群馬県伊勢崎市でスレート屋根の棟板金交換作業を行いました。 朝8時頃に現場に着き屋根に上ると北面・西面に霜が降りています。冬時期の屋根はいつでもこうです。立地条件にもよりますが陽が当たらないと南面・東面にも霜が残ってしまっている時もあります
群馬県藤岡市でスレート瓦の棟板金交換作業。

群馬県藤岡市でスレート瓦の棟板金の交換作業を行いました。 既存の棟包み板金はいつ飛んでもおかしくない状況だったため先に撤去しました。万が一飛んでしまい車や家でも物損事故になってしまい人にでも当たったら大変な事故になってしまいます。 既存の貫
群馬県太田市でガルバリウム鋼板製の波板で、カバー工法工事を行いました。

群馬県太田市のお客様より瓦棒葺き(林式)のトタン屋根の塗装工事のご用命をいただきまして、屋根塗装作業が終わりトタン波板のカバー工法工事を行いました。 こちらは屋根の内側部分の壁の部分ですがこの部分は納まりの関係上もあり、カバーでは無く、張替
群馬県高崎市で屋根と外壁の塗装をさせていただきました(棟板金取り直し)

群馬県高崎市のお客様より「屋根と外壁のリフォームを検討しているので劣化状況を診断してほしい」とご連絡を頂戴いたしまして、現状を拝見しに伺わせていただきました。 築20年、訪問業者様から外壁塗装を進められたのをき
群馬県館林市で強風の影響で棟板金が飛ばされている家の棟板金交換作業を行っています。

群馬県館林市で突風の影響で棟板金が飛ばされた家の棟板金交換工事です。 突風の影響で一箇所は棟板金が飛ばされて、もう一箇所はグニャ~と曲がっていました。 今回の工事は棟板金の交換工事を行います。 爆弾低気圧で今日も凄い強風ですね。 こんな日は

