群馬県みどり市で屋根の現場調査!

群馬県みどり市で屋根の調査をさせていただきました。 既存の屋根材は昔ながらのトタン屋根です、何回か塗装で施工済の状態の屋根でした。 吊子式の屋根ですね、まずはじめに軒先の状態から拝見させていただきましたが雨漏りして何らかの対策で補修を施され
群馬県みどり市で屋根葺き替え工事開始!

群馬県みどり市で屋根葺き替え工事が始まりました。 既存の屋根材は瓦棒葺きと呼ばれる屋根材です。(桟葺きとも呼びます) 昔はこういったタイプのトタン屋根が凄く多かったように感じます。 最近では立平葺きといった、瓦棒葺きの進化版のような屋根材が
群馬県みどり市で大棟瓦と隅棟瓦の取り直し工事を行っています。

群馬県みどり市で棟瓦の取り直し工事を行っています。 棟瓦の取り直しは一旦棟瓦を外し、既存の漆喰を撤去します。 既存の棟瓦を使用するため、取り外した後は別の場所に置いときます。棟瓦を外す写真のように劣化した漆喰や長年の泥やゴミなどがあります。
群馬県みどり市で築年数20年、色褪せしているガルバリウム屋根の現場調査にお伺い致しました。

群馬県みどり市で色褪せがしていて塗装を考えている屋根の現場調査にお伺い致しました。 築年数20年。屋根材はガルバリウムです。 近年、新築時で屋根材としてガルバリウムは人気の屋根材です。ガルバリウムは耐震性に優れ軽くてスタイリッシュな家に仕上
群馬県みどり市で屋根補修としてケラバ瓦修繕工事をおこないました

群馬県みどり市で強風・突風によりケラバ瓦が3枚落下してしまいました。下屋根の瓦に落ちてしまったので、プラス平瓦3枚が割れてしまっています。 ここの瓦が落下して、 このように下屋の瓦も割れて、二次被害が起きてしまいました。 屋根
雨漏りしたらどうすればいい?雨漏り修理業者・雨漏り工事業者を見極めろ!

群馬県藤岡市の㈱浦部住総です! 「雨漏り」と聞いたら、みなさんはどこから雨漏りしていると想像しますか? 大半の方は屋根から!と答えるでしょう。もちろん、正解です!ただし、屋根以外が原因の雨漏りも存在しますので、雨漏りの起こり方・雨漏り修理業
屋根修理の費用っていくら?屋根リフォーム業者・屋根修理業者の選び方

群馬県藤岡市の㈱浦部住総です! 今回紹介していくのは屋根修理の費用・屋根リフォーム業者、屋根修理業者の選び方です!屋根は普段目につかないところだから、メンテナンス・リフォームの時期の見極めが難しいものです。 屋根のプロフェッショナルである㈱
【ニチハ】パミール屋根のメンテナンス・リフォーム方法は?

群馬県藤岡市の㈱浦部住総です! 今回は問題になった「パミール」のメンテナンス・リフォーム方法についてご紹介していきます! 前回の記事もご参考に!⇒【屋根材、ニチハパミールの不具合について】 ■ニチハ「パミール」のメンテナンス・
群馬県みどり市で屋根リフォームでオススメのカバー工法を紹介します

群馬県みどり市で「屋根葺き替えを検討している」とお客様からご連絡がありました。 既存の屋根材は横葺きガルバリウム鋼板です。 ■屋根葺き替えで屋根リフォーム? こちらは屋根の上から下に向かって撮った写真です。 青空になっていて、
群馬県みどり市で築年数17年、塗装工事を考えている家の現場調査にお伺い致しました。

群馬県みどり市で築年数17年、外壁塗装のお見積りにお伺い致しました。 壁(外壁)を触ると白い粉が付きひび割れもしているので、そろそろ塗装を考えているとお話してくれました。 お客様がお話してくれた外壁はチョーキング現象も出ていました。 チョー

