群馬県桐生市コロニアルへ葺き替えの現場。貫打ち、棟取り。

平板瓦からコロニアルクァッドのココナッツブラウンへ葺き替えの現場です。 コロニアルの平葺き施工は終わっている状態です。 雪止め金具もちゃんと付いてますね。 コロニアルクァッドは平板瓦よりも軽くカラーバリエーションも豊富なので近年では新築工事
群馬県桐生市でガルバリウム鋼板に屋根葺き替え工事をしました。

群馬県桐生市でガルバリウム鋼板へ「屋根葺き替え工事」を行っている現場の様子です。 まずは既存の屋根材を剥がしていきます。 屋根材の下には雨水の侵入を防ぐためのルーフィング(防水シート)が下葺きしてあります。このルーフィングの状
群馬県桐生市のI様邸で漆喰の劣化による詰め直し工事

群馬県桐生市で依頼を受けたI様邸の瓦屋根の状態になっています。 経年劣化の症状としてまず出ていたのは、漆喰がはがれてしまっていて中の土台として使われている葺き土が見えてしまっている状態になっています。 少し遠めから見てもわかるボロボロな漆喰
桐生市でディプロマットの雨押え工事。

ベンダー加工したケラバ板金です。水下は通常のケラバ水切り板金と同様に重箱加工をします。ケラバ水切り板金とは寸法が違いますが加工の基本は同じです。切り口が外に出ないように加工しているのでとても見た目がキレイですね。 下地に貫板がいるので横の折
群馬県桐生市で屋上が破損する前の防水リフォームで修繕・修理

群馬県桐生市で屋上の防水リフォーム工事をご依頼いただきました。 工事のキッカケは経年劣化の心配、雨水の排水の悪さが目立ち、破損して雨漏りする前に修繕・修理等の工事をおこないたかったとのこと。とても、素晴らしい事前行動です! &
桐生市で付帯部塗装(破風板・軒天井・水切り・キリヨケ)

桐生市で行っている付帯部塗装工事についてご紹介します。付帯部とは、屋根や外壁以外の細かい塗り物の総称の事で、一つ一つ挙げていくと沢山ありますが、今回はその中の破風板(鼻隠し)・軒天井・水切り・キリヨケ(庇)を抜粋しています。外壁塗装の際に一
群馬県桐生市にて屋根全体と棟の無料調査をしました

群馬県桐生市にて屋根全体と棟の無料調査をしにきました。屋根材にはコロニアルと呼ばれるスレート瓦が使われておりコケ、カビが屋根全体に広がっていました。どうしても年数が経つと、表面の塗膜が劣化し防水機能が出来なくなります。そうすると屋根材が雨を
群馬県桐生市で屋根・外壁塗装工事前の仮設足場組みと高圧洗浄

群馬県桐生市で屋根と外壁の塗装工事前に行う、仮設足場組みと高圧洗浄作業についてお話し致します。 こちらは仮設足場が組み終わった写真です。塗装工事において地面から屋根のてっぺんまで動きやすいように、作業しやすいように、安全性も兼ねて、仮設足場
群馬県桐生市で出窓や玄関の養生と破風板、軒天井の塗装工事

群馬県桐生市で出窓のガラスや玄関ドアなどの養生作業と破風板、軒天井の塗装工事について書いています。養生とは、外壁を塗る前には必ず行うんですが、窓ガラスや玄関、タイルの床などの塗らない所、塗料が付いてはいけない所を塞ぐ作業の事を言います。足場
群馬県桐生市で瓦屋根と外壁その他お住まいの無料点検

屋根と外壁、住まいの無料点検をご依頼いただき、群馬県桐生市のお客様を訪問しました。 当社では、当社施工以外の工事場所・お客様にも、無料点検を実施しています。 モルタル外壁部分にクラック(ひび割れ)がありました。 モルタルのクラックは、浸水に

