甘楽郡甘楽町でファインパーフェクトベストで屋根塗装工事

屋根・外壁塗装工事をしている現場です。今回は屋根塗装をメインにお話します。外壁塗装についてはこちらから。始めに高圧洗浄を行い屋根の上を綺麗にします。コケ、カビ、剥がれかけた旧塗膜を十分に除去し素地に近づけます。そうしないと新たに塗装をしても
甘楽郡甘楽町で紫外線に強い塗料で外壁塗装工事

甘楽郡甘楽町で外壁・屋根塗装工事をしている現場です。前回、屋根塗装についてご紹介したので今回は外壁塗装についてです。工程ややる事はほとんど一緒なんですがちょっとした違う点や、材料も変わるのでその辺をご紹介したいと思います。まずは屋根同様に高
甘楽郡甘楽町で付帯部(軒天、雨樋、破風板、雨戸等)塗装工事

甘楽郡甘楽町で屋根・外壁塗装工事をしている現場です。先日、屋根塗装メインのページと外壁塗装メインのページを分けてアップしてあるので気になる方は是非そちらをチェックしてみて下さい。そして今回は最後に付帯部の塗装についてご紹介していこうと思いま
下仁田町の矩勾配屋根の葺き替え工事。ディプロマット。

一段目は唐草板金に咬ませます。唐草板金は主に板金屋根の時に使用する軒先に設置する板金です。矩勾配なので引っ張りながら留めないとズルっと落ちてしまい唐草板金から外れてしまうので気をつけながら施工します。使用する屋根材はディプロマットスターで色
下仁田町で、雨樋、破風板が、破損。破風板と軒樋交換。

群馬県下仁田町が、今回の現場です。屋根は、1.5寸勾配の立平葺きです。太陽光パネルが、軒先から、450mmの位置にありました。大雪の被害で、雨樋と破風板が、破損してしまいました。破風板は、窯業系の新しいものに交換しました。雨樋は、某メーカー
下仁田町で瓦調ガルバリウム鋼板の剥がし。

上屋の写真です。切妻屋根に一段下がって片流れ屋根が壁にくっついています。まだそこまで経年劣化しているようには見えませんが瓦棒葺き板金屋根に瓦調ガルバリウム鋼板をカバーしてもう20年経つそうです。最初に見た時は縦葺きの瓦かな?と思ったのですが
甘楽町で外壁、防水リフォームとして「外壁塗装・防水工事」を施工

群馬県甘楽郡甘楽町で外壁、防水リフォームとして「外壁塗装、ベランダ防水工事」のご依頼をいただきました。 外壁・ベランダ防水リフォームの様子をご覧ください。 ■外壁・ベランダ防水リフォーム 広々としたコンクリート製のベランダです
下仁田町で、剝離やクラックのあるモルタル外壁を現場調査

下仁田町のお客様から、モルタル外壁の浮きや剥がれについてご相談をいただきました。 現場調査に伺ったのでモルタル外壁についてご紹介します。 モルタルは、セメントと砂を水で練りこんだもので、80年代までは主流の外壁材でした。サイディングと違って
下仁田町で傷んだ笠木の修理、笠木板金のお見積り

下仁田町のお客様から笠木(冠木)のリフォームについてお問い合わせいただきました。 笠木とは、手すり・腰壁・パラペットなどの一番上、頂部に施工する仕上げ材のことです。木製やセメント製、金属製のものなどがあり、金属製のものはパラキャップと呼ばれ
甘楽町でコロニアルグラッサの葺き替え(張り替え)工事

甘楽町で、ケイミュー(kmew)のスレート瓦「コロニアルグラッサ」の葺き替え(張り替え)工事をしました。 スレート瓦は、軽さと安さが特長の屋根材で、カラーベストとも呼ばれます。 スレート瓦というと、石綿(アスベスト)を思い浮かべる方もいらっ

