群馬県伊勢崎市で栄四郎の和形瓦(銀いぶし)を用いた屋根葺き替え工事

群馬県伊勢崎市で屋根葺き替え工事を行いました。 今回は、瓦から瓦への葺き替え工事という事で、栄四郎の和形瓦(銀いぶし瓦)を使用しました。 最近の戸建て住宅ではあまり使われなくなってきましたが、和形瓦と言えば日本の定番瓦で、和風な建物だけじゃ
群馬県伊勢崎市で猫侵入対策と破風板金施工を行いました

群馬県伊勢崎市で、板金を用いた猫侵入対策工事と、破風板金を行いました。 こちらのお宅、屋根の葺き替えと雨樋交換も同時に施工しましたが、工事のきっかけとなったのは猫の侵入でした。 屋根にある僅かな隙間から天井裏に入り、たまに鳴き声が聞こえてい
群馬県伊勢崎市で外壁のコーキング工事をさせていただきました。

群馬県伊勢崎市で外壁のコーキング工事をさせていただいてます。 弊社、外壁部隊の工事が完了したので、コーキング部隊の出動です! ■コーキングのやり方 まず、コーキング工事に必要な道具を紹介します。 1.マスキングテープ 2.カッ
群馬県伊勢崎市で太陽光の下から鳥が出てきたと連絡がありました。

群馬県伊勢崎市で「太陽光の下から鳥が出てきたので、巣をつくられてないか見てほしい」と連絡がありました。 ハトっぽいとのことでしたので、巣をつくっている可能性が高いですね。ハトは一度巣をつくってしまうと居座ってしまうので早めに対処しなければな
群馬県伊勢崎市で窓枠から雨漏りしている家の現場調査にお伺い致しました。

群馬県伊勢崎市で窓廻りから雨漏りしているので直して欲しいとご連絡をいただき、まずは現場調査にお伺い致しました。 築年数27年。外壁の種類はALC外壁です。ALCは『軽量気泡コンクリート』とも呼ばれるコンクリートの種類です。コンクリートと聞く
群馬県伊勢崎市でソーラーパネルに鳥除けネット(防鳥ネット)!

群馬県伊勢崎市で鳥害対策として「鳥除けネット(防鳥ネット)取り付け工事」をおこないました。 鳥(ハト・スズメ・ムクドリ等)が屋根に巣を作る場所はソーラーパネル(太陽光パネル)の下が多いです。外敵から身を守れる(カラスなどの大きな鳥ははいれな
群馬県伊勢崎市で屋根てっぺん(棟板金)のメンテナンスご希望のお客様の家に現場調査です。

群馬県伊勢崎市で築年数18年。屋根のメンテナンスを希望とご連絡をいただき現場調査にお伺い致しました。 屋根はご自身で上るのは危険ですので、私達にお任せください。 屋根材はコロニアルです。屋根材はまだ傷んではいませんが… 屋根のてっぺんの棟板
群馬県伊勢崎市で築年数18年、棟板金の交換工事を行っています。

群馬県伊勢崎市で築年数18年、釘が抜けてりたり棟板金が浮いている屋根の棟板金交換工事を行っています。 今回は屋根にあるすべての棟板金とその下にある貫板を新しく交換します。 棟板金が浮いてしまったり…剥がれたり…飛ばされたりしてしまう原因は、
群馬県伊勢崎市で屋根には欠かせないルーフィングの増し張り作業を行いました

群馬県伊勢崎市で屋根のカバー工法工事を行いました。 太陽光パネルが乗っかっていたので先にパネルを外し、今回はその後の下葺き作業についてご紹介したいと思います。 下葺きをする前に、カバー工法を行う場合は既存の雪止めを撤去しなくて
群馬県伊勢崎市で日本瓦と外壁の現場調査調査にお伺い致しました。

群馬県伊勢崎市で日本瓦の漆喰と外壁のヒビ割れの現場調査にお伺い致しました。 築年数41年。 20年前に外壁の塗装は行ったそうです。 屋根は日本瓦の『釉薬瓦』です。釉薬瓦は釉薬を使用し焼き上げるため様々な色の種類があります。釉薬瓦は瓦の表面に

