群馬県藤岡市で既存の瓦から下葺き材まで撤去し新しく野地板を張ります -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

施⼯種別でみる

施⼯エリア別でみる

藤岡市、カバー工法(棟板金、雨押え)

大棟の下地張り

藤岡市でカバー工法の現場の最終段階になります。今回の現場の屋根の形状が寄せ棟と言って四つの屋根面が四方に広がっている形の事で屋根面と屋根面が接する部分の事を棟(むね)と言います。屋根の一番上を大棟、傾斜しているとこを隅棟と言います。その棟に

藤岡市|和形瓦から洋瓦へ葺き直し工事

南蛮塗り

藤岡市にて和形瓦から洋瓦への屋根の葺き直し工事の現場です。前回、平場までの瓦積みは終わってるので残すとこ大棟部分と一部、雨樋交換だけになりました。まず大棟の芯を出し棟金具70を910㎜ピッチで取り付けます。そこに42㎜×42㎜の垂木を流し釘

藤岡市で屋根のカバー工法工事

既存の太陽光パネルを撤去した後の屋根

本日は藤岡市にてスレート屋根(コロニアル)の上にガルバリウム鋼板を乗せるカバー工法の現場の着工時からをご紹介していきます。足場を組んだらまず元々乗っていた太陽光パネルを降ろさなくてはいけません。一時、凄いブームが来ましたが最近では新築時に乗

藤岡市にて外装リフォーム

既存の壁材を撤去した後

藤岡市にある一戸建て平屋の外装リフォームの現場です。足場を組み既存の外壁材を剥がし下地や断熱材が見えるようにします。生きている下地はそのまま活かし断熱材を入れ替えてその上に紙を貼ってきます。 紙とは浸透防水シートの事です。浸透防水シートとは

藤岡市K様邸ひょう被害で、雨樋修理工事。

藤岡市k邸雨樋交換工事

藤岡市k邸で、ひょうにより雨樋が破損。 元々は、某メーカーのプラスチック製の雨樋が付いていました。 8月にひょうが降って樋の部品が破損。 今後の事を考えて、パナソニックのNF-1(アイアン製)を提案させていただきました。見た目の良さと何より

藤岡市|瓦屋根葺き直し工事(既存撤去)

平場の瓦を撤去中の屋根

本日は藤岡市にて瓦屋根の葺き直し工事の現場です。和形を使っており和風の落ち着いたお家なので、撤去後は新しく洋瓦を葺きます。まず足場を組み不必要な物を解体していきます。太陽光はもう使わないそうなのでこちらで撤去処分します。外して再度、使用する

ページトップへ