群馬県安中市で屋根のてっぺんが剥がれている家の修理のお見積りで現場調査にお伺い致しました。

群馬県安中市で棟板金が浮いていて一ヶ所外れているとご連絡をいただき現場調査にお伺い致しました。 築年数15年。屋根材はコロニアルです。 屋根に上がらせていただき、棟板金を見させていただいた写真です。棟板金が浮いていたり棟板金の釘が抜けていま
群馬県安中市で棟板金が一部外れていた家の棟板金交換工事を行っています。

群馬県安中市で棟板金が一部外れていて、棟板金の釘が抜けて浮いている屋根の棟板金交換工事を行っています。 こちらの写真は棟板金の下にある貫板と呼ばれる木材です。木材は経年劣化でやせ細ってしまいます。木材は雨や湿気による影響でやせ細ったり、腐っ
群馬県安中市で築年数27年、ミルフィーユ状になっている屋根の塗装のお見積りにお伺い致しました。

群馬県安中市でスレート屋根の塗装のお見積りにお伺い致しました。 築年数27年。 屋根のコケやカビが気になり、塗装工事を考えているとご連絡をいただき現場調査にお伺い致しました。 こちらの写真は屋根に生えているコケやカビの写真です。コケはジメジ
群馬県安中市で窓枠のヒビ割れと外壁のヒビ割れが気になるとご連絡をいただき現場調査にお伺い致しました。

群馬県安中市で窓枠のヒビ割れと外壁のヒビ割れが気になるとご連絡をいただき現場調査にお伺い致しました。 築年数40年。外壁塗装は20年前に一度されたそうです。 お客様の家の外壁はモルタル外壁です。 モルタルはセメントと水、砂を混ぜ合わせつくら
雨漏りしたらどうすればいい?雨漏り修理業者・雨漏り工事業者を見極めろ!

群馬県藤岡市の㈱浦部住総です! 「雨漏り」と聞いたら、みなさんはどこから雨漏りしていると想像しますか? 大半の方は屋根から!と答えるでしょう。もちろん、正解です!ただし、屋根以外が原因の雨漏りも存在しますので、雨漏りの起こり方・雨漏り修理業
屋根修理の費用っていくら?屋根リフォーム業者・屋根修理業者の選び方

群馬県藤岡市の㈱浦部住総です! 今回紹介していくのは屋根修理の費用・屋根リフォーム業者、屋根修理業者の選び方です!屋根は普段目につかないところだから、メンテナンス・リフォームの時期の見極めが難しいものです。 屋根のプロフェッショナルである㈱
【ニチハ】パミール屋根のメンテナンス・リフォーム方法は?

群馬県藤岡市の㈱浦部住総です! 今回は問題になった「パミール」のメンテナンス・リフォーム方法についてご紹介していきます! 前回の記事もご参考に!⇒【屋根材、ニチハパミールの不具合について】 ■ニチハ「パミール」のメンテナンス・
安中市でセメント瓦からガルバリウム鋼板材へ葺き替え。仕上げ

群馬県安中市で屋根の葺き替えリフォーム工事を行っています。既存のセメント瓦モニエル瓦を剝ぎ降ろしてガルバリウム鋼板材横暖ルーフSへ葺き替えます。今回は仕上げの棟取りです。 まずは棟包み板金の下地に貫板を65mmのビスで固定します。貫板の幅は
安中市でセメント瓦からガルバリウム鋼板材へ葺き替え。本葺き

群馬県安中市で屋根のリフォーム工事を行っています。既存の屋根材セメント瓦モニエル瓦からガルバリウム鋼板材横暖ルーフSへ葺き替えます。今回は横暖ルーフSの本葺き作業です。 屋根材を本葺きする前に軒先に唐草水切り板金を取り付けします。軒先は唐草
安中市でセメント瓦からガルバリウム鋼板材へ葺き替え。瓦剥がし

群馬県安中市で屋根のリフォーム工事が始まりました。今回の工事は既存のセメント瓦モニエル瓦を剝ぎ降ろして新たにガルバリウム鋼板材横暖ルーフに葺き替えます。まずは既存のセメント瓦を剝ぎ降ろします。 隅棟の棟瓦の釘が浮いてしまっています。まずは棟

