群馬県安中市で築45年の日本瓦、経年劣化により棟の歪みと平瓦ずれにより葺き替え工事

安中市にお住いのI様より、築45年経ち平瓦のズレ、棟のズレが気になるので、点検してほしいとの依頼を頂きまして早速、屋根に上り点検しました。 一番に気になったのは、平瓦のズレです。瓦を剥がして下地を見てみると、瓦桟木が経年劣化により痩せて割れ
群馬県藤岡市で和形瓦の入母屋造り玄関上の雨漏り修理の棟取り工事

瓦桟木が打ち終わったので次の工程に進みます。 平瓦葺きの前に、本谷板金の取り付けです。 本谷板金の幅は片側150mmの全幅300mmです。この本谷板金の上に、瓦を片側90mmずつ被せてるように瓦を並べていきます。 本谷板金の中心から、60m
群馬県藤岡市でセラマウント防災瓦屋根に葺き替え工事

藤岡市で葺き替え工事の現場です。 まず足場を組みメッシュシートを張ったら既存の屋根材などを撤去し下葺き材だけの状態にします。 その上から新しく造り直していくんですが、まずはルーフィングの施工です。 縦方向を100㎜横方向を300㎜以上重ねて
群馬県桐生市コロニアルへ葺き替えの現場。貫打ち、棟取り。

平板瓦からコロニアルクァッドのココナッツブラウンへ葺き替えの現場です。 コロニアルの平葺き施工は終わっている状態です。 雪止め金具もちゃんと付いてますね。 コロニアルクァッドは平板瓦よりも軽くカラーバリエーションも豊富なので近年では新築工事
群馬県藤岡市上大塚で雨樋の撤去後のPC50シビルスケアの施工

今日の現場は藤岡市上大塚にお住まいのE様邸。 自分の会社も藤岡なので近いですね。 既存の雨樋を別日に撤去しました。今日は雨樋の施工です。 竪樋は既存の物のままでという事で引き込み部分の竪樋だけ交換しました。 もともとパナソニック製半丸105
富岡市でテラス屋根の増築に伴いくさり樋取り付け

【テラス屋根】 富岡市でテラス屋根の増築と雨樋の新規取り付け工事を行いました。 テラス屋根の素材は人工木材を使用しました。人工木材にすることで床材の腐食を抑える効果が期待できます。また、腐食を防ぐこ
群馬県藤岡市で棟板金と貫板の交換を行いました。

藤岡市でまずは、既存の棟板金と貫板の撤去をしました。 この写真は、棟板金の撤去を行う前の屋根の様子です。 屋根と棟板金の間が少し隙間が空いてる箇所がいくつかありました。少しの隙間でもそこから雨水が浸入して中の貫板などの劣化を進めてしまいます
群馬県高崎市新町で屋根の葺き直し工事

屋根の葺き直し工事をしています。 高崎市新町の現場です。 前回、既存の瓦、瓦桟木を撤去しルーフィングが現しの状態にまでしているので今回は野地板張りからになります。 葺き直しで既存の野地板は乗っかったままなので少しでも屋根に重量負荷をかけない
群馬県藤岡市で外壁をラムダサイディングボードに張り替え工事

藤岡市で依頼を受けたお客様のお宅に現場調査に行った時の写真です。 お客様のお家の外壁は窯業系(ようぎょうけい)サイディングボードが張ってありました。 ボードは一枚一枚、ビスで留めているんですが、留めた部分が劣化して穴が開いてるみたいに目立っ
群馬県高崎市新町で既存瓦屋根撤去と雨樋交換

高崎市新町にて屋根の葺き直し工事の現場です。 まず足場を組み既存の瓦を撤去していきます。 一枚目の写真です。一枚一枚剥がしていくので地道な作業になります。 瓦の下には桟木が打ってあるのでこれも一本一本外していきます。 二枚目の写真です。そう

