高崎市で防水シートと軒先水切りと棟下地の施工

高崎市でスレート屋根にカバー工法を用いて金属屋根を重ね張りする現場です。本日はルーフィングと呼ばれる防水シート張りと、軒先水切り板金取り付けとケラバ水切り板金、棟板金の下地施工についてご紹介します。まず安全確保と作業性を上げる為に仮設足場を
榛東村で瓦棒葺きのトタン屋根修理、現場調査へ伺いました

北群馬郡榛東村のお客様から、トタン屋根の修理についてご相談をいただきました。 ガルバリウム鋼板の登場によって、ほとんど見られなくなったトタン屋根です。今ではその大部分が、経年劣化によりなんらかの修繕を必要とするようになっています。 こちらの
みどり市でガルバ屋根のカバー工法によるリフォームのご提案

今回は、横葺きガルバリウム屋根のカバー工法(被せ工法)によるリフォームについてご紹介します。 お客様からは、屋根の張り替え(葺き替え)ということでご相談をいただきました。 横葺きのガルバリウム鋼板を使った屋根でした。 カバー工法では、既存の
中之条町で劣化した外壁の塗装、フッ素系塗料でのお見積り

中之条町のお客様から、劣化した外壁の塗り替え(塗装)についてお問い合わせいただきました。 まずは現場に伺って、外壁の状態を調査します。 築数十年経過した外壁ですから、やはり塗装の剥がれやシーリング(コーキング)の劣化が見受けられました。 意
太田市で無塗装板の外壁リフォーム、カバー工法でのご提案

太田市のお客様から、劣化した外壁の張り替えについてお問い合わせをいただきました。 まずは実際の建物を見せていただくために、現場調査に伺いました。 外壁にはアイジー工業の無塗装板が使用されているようでした。 当初はクリア塗装が吹かれていたよう
高崎市吉井町でソーラーの再設置工事。

ソーラーパネルの再設置をするのに架台を固定します。架台の上にソーラーパネルがのるので架台の設置はとても重要な作業になります。まずは軒と流れの屋根芯を出してソーラーパネルの寸法で割り込みをします。今回は横に5枚縦に4枚計20枚の設置になるので
群馬県高崎市で、屋根リフォームの仕上げ。

まずは、軒先の水切りを取り付けます。軒先水切りは、ルーフィング(防水シート)の下に必ず留めつけます。つぎは、軒先の水切りの上に両面テープを貼り付けて、ルーフィング(防水シート)と軒先水切りとを密着させて、軒先での雨水の侵入を完全に防ぐことが
藤岡市で屋根の雪止めを後付けしました。落雪防止効果絶大です

藤岡市で、住宅の屋根に雪止め金具を後付けする工事を行いました。 「そもそも雪止めって? 本当に必要なの?」 当社のある群馬県も、一部地域を除けば豪雪地帯ではないため、そう思われるかたも多いかもしれません。 ですが、意外なことに屋根の雪止めは
鴻巣市で外壁塗装、軒天井張り替え、雨樋交換、後付雪止め金具のお見積り

外壁塗装のお見積り依頼をもらい現場調査にお伺いしました。モルタル下地の吹付タイルで築33~35年経ってて今まで手を掛けた事がないそうで大きいヒビ割れが目立っています。飛び込み営業に来た人にやや強引にやった方がいいと言われたらしく考え出したそ
前橋市で劣化した外壁の修繕、カバー工法のジョイナーをご紹介

カバー工法で使用する“ジョイナー”についてご紹介します。 画像の真ん中あたり、エメラルドグリーンにみえる部材がジョイナー(目地ジョイナー)です。 通気工法では、サイディングボードを張り合わせて外壁を作っていきますが、そのときにどうしてもサイ

