埼玉県熊谷市で築年数40年、雨漏りをしている外壁の現場調査にお伺い致しました。

埼玉県熊谷市で雨漏りをしているとご連絡があり現場調査にお伺い致しました。 築年数40年。 外壁の種類はモルタルです。 モルタルは砂やセメントを混ぜ合わせて出来た外壁材です。 1970年頃に主流の外壁材でした。このころ住宅の洋風化が流行ってい
群馬県安中市で築年数19年、ノンアズベストの屋根の現場調査にお伺い致しました。

群馬県安中市で屋根の現場調査にお伺い致しました。 築年数19年。 屋根材はコロニアルです。 ノンアズベストの屋根です。 屋根は一生ものと思いますが…スレート屋根は塗り替えやリフォーム工事が必要です。 屋根は毎日紫外線や雨や風に晒されています
群馬県玉村町で台風の影響で屋根てっぺんの板金が飛ばされた!棟板金の屋根修理です。

群馬県佐波郡玉村町で台風・強風の影響で棟板金が飛ばされてしまった家の棟板金交換工事を行っています。 棟板金は風の影響が受けやすく、台風・強風や突風で飛ばされてしまう事があります。 棟板金が飛ばされてしまうと!! 二次災害の危険があります!!
群馬県高崎市で横暖ルーフS本体葺きと雨仕舞にて施工完了しました。

群馬県高崎市で前回の屋根リフォーム(カバー工法)から引き続き、本体葺き及び雨仕舞をし、施工が完了しました。 カバー工法は葺き替えと比べると圧倒的に工期も短く、産廃処分費も抑えられますのでオススメしています。 雨押えや谷・棟付近は金切りばさみ
群馬県高崎市で屋根のリフォーム(カバー工法)の下葺き作業が始まりました。

群馬県高崎市で外壁塗装が完了し、屋根のカバー工法工事が始まりました。カバー工法は弊社の屋根リフォーム工事の中でもとても人気のある工法です! 屋根のカバー工法とは?⇒【屋根のカバー工法(重ね葺き工事)】 今回使用す
埼玉県寄居町で屋根のリフォームカバー工事。下葺き。

埼玉県寄居町で屋根の葺き替えカバー工事が始まりました。今回はルーフィング材での下葺き作業を行いましたのでご紹介します。 今回カバー工事をするスレート材の屋根です。隅棟は差し棟になっていて屋根材との高さがフラットになっているのでこのまま下葺き
群馬県富岡市で地震と大雨の影響で雨漏りをしている家の現場調査にお伺い致しました。

群馬県富岡市で大雨影響で雨漏りをしているとご連絡あり現場調査にお伺い致しました。 築年数35年 和瓦です。 屋根に上がらせていただき、まずは棟瓦の現場調査です。 棟瓦は歪みも無く真っ直ぐです。 瓦を外して雨漏り箇所をには、雨染みが出来ていま
群馬県館林市で強風の影響で棟板金が飛ばされている家の棟板金交換作業を行っています。

群馬県館林市で突風の影響で棟板金が飛ばされた家の棟板金交換工事です。 突風の影響で一箇所は棟板金が飛ばされて、もう一箇所はグニャ~と曲がっていました。 今回の工事は棟板金の交換工事を行います。 爆弾低気圧で今日も凄い強風ですね。 こんな日は
埼玉県本庄市で築年数15年ヒビ割れや剝がれている屋根のリフォーム工事を行っています。

埼玉県本庄市で屋根のリフォーム工事を行っています。 築年数15年。 既存の屋根にヒビ割れや剝がれが目立ちました。 お客様とお話をしてカバー工法を行っています。 カバー工法工事は既存の屋根材の上に新しい軽い屋根材を被せてる工事です。 古い屋根
埼玉県本庄市で屋根のリフォーム(カバー工法横暖ルーフS)が始まりました。

埼玉県本庄市で外壁・屋根リフォームとして外壁塗装及び屋根カバー工法工事が始まりました。 外壁塗装は完工しましたので、屋根のカバー工事をしていきます。 今回施工に使用した屋根材はニチハさんの「横暖ルーフS」という商品です。 横暖

