-
棟板金が浮いてしまっていてそこから雨水が差してしまっていました。
-
きれいに元通りになりました。
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/leadsv/urabejyuusou.co.jp/public_html/wp-content/themes/urabejyuusou/single-example.php on line 112
群馬県前橋市でガルバリウム鋼板材段葺き屋根の棟の取り直し工事を行いましたのでご紹介します。工事のきっかけとしましては二階部分から雨漏れをしているとのことでネット検索をし弊社の方へお電話でお問い合わせをいただきました。早速現地へ伺わせていただき調査を行わさせていただきました。
屋根の方へ上らさせていただいたところ屋根材の破損などは見受けられませんでしたが棟包み板金が浮いてしまっています。屋根勾配も緩いので雨水が差してしまっているものと思われます。棟包み板金を留めている釘もあちらこちらで浮いてしまっていて強風が吹いたら飛んでしまう恐れがあります。棟の取り直し工事でお見積りを作成させていただき他社と比較していただいて弊社の方へご依頼を頂きました。
まずは既存の棟包み板金を撤去します。下地の貫板がボロボロになっていますね。経年劣化もありますが場所によって劣化の具合が違います。これは雨水が差している所とそうでない所の違いです。
貫板もきれいに撤去します。
棟包み板金の下地となる貫板をビスで固定し屋根材と貫板のすき間をコーキングで埋めます。貫板は防腐の製品を使用しています。
軒先の出隅部は棟包み板金を剣先加工します。棟包み板金の重なり部分は内コーキングをして重ねスクリュー釘で固定します。
隅棟と大棟がぶつかる三又部です。棟包み板金を加工して切り口を内側に折り込んで納めます。
全ての棟を納めて作業完了です。
工事のきっかけ
雨漏れをしてしまっているとのことでお問い合わせをいただきました。