群馬県伊勢崎市で横暖ルーフSを使用して屋根カバー工法工事!

前回、下葺きが終わりましたので軒先唐草やケラバ水切を取り付けいよいよ屋根本体を葺き上げていきます。 軒先側から2段目・3段目の部分に雪止金具を取り付けました。 もともとは雪止金具が取り付けられていませんでしたので、積雪に備えて雪止金具を取り
群馬県藤岡市で屋根のカバー工法工事をさせていただきました(雪止め)

群馬県藤岡市のお客様より「屋根のリフォームを検討しているので見積もりを」とご連絡を頂戴いたしまして、現状を拝見・お客様とご相談させていただきまして、屋根のカバー工法工事をさせていただくことになりました。 &nb
群馬県板倉町でニチハ、横暖ルーフSでスレート屋根のカバー工法工事!!

ニチハさんの横暖ルーフSを使用して、屋根本体を上段まで葺き上げていきました。 屋根本体の取付が終わり、棟板金を固定する貫板(下地)の取付作業を行いました。 この貫板が棟板金を取り付ける際の重要な下地材になります。 この貫板(下地)が腐食して
埼玉県本庄市で屋根のリフォーム(カバー工法横暖ルーフS)が始まりました。

埼玉県本庄市で外壁・屋根リフォームとして外壁塗装及び屋根カバー工法工事が始まりました。 外壁塗装は完工しましたので、屋根のカバー工事をしていきます。 今回施工に使用した屋根材はニチハさんの「横暖ルーフS」という商品です。 横暖
群馬県高崎市で屋根のリフォーム(カバー工法)の下葺き作業が始まりました。

群馬県高崎市で外壁塗装が完了し、屋根のカバー工法工事が始まりました。カバー工法は弊社の屋根リフォーム工事の中でもとても人気のある工法です! 屋根のカバー工法とは?⇒【屋根のカバー工法(重ね葺き工事)】 今回使用す
群馬県高崎市で横暖ルーフS本体葺きと雨仕舞にて施工完了しました。

群馬県高崎市で前回の屋根リフォーム(カバー工法)から引き続き、本体葺き及び雨仕舞をし、施工が完了しました。 カバー工法は葺き替えと比べると圧倒的に工期も短く、産廃処分費も抑えられますのでオススメしています。 雨押えや谷・棟付近は金切りばさみ
群馬県高崎市で屋根カバー工法工事(横暖ルーフS)が始まりました。

群馬県高崎市で屋根カバー工法工事が始まりました。 既存の屋根材はコロニアルとなります。コロニアルの先がめくれてしまってしまい、塗装ではなくカバー工法をオススメさせていただき施工の運びとなりました。 今回使用する屋根材はおなじみニチハさんの「
群馬県太田市で屋根の防水に欠かせないルーフィングの下葺き作業をしました

群馬県太田市で和瓦屋根の葺き替え工事を行っています。 本日は瓦の降ろし~ルーフィングまでの完了を目指します! 基本的に葺き替え工事の際にはルーフィングまでを1日で終了させなければいけません。 なぜなら、もし次の日の天気が雨だと屋根がない状態
群馬県太田市で瓦からスタンビーへ屋根葺き替えを施工し、完了しました

群馬県太田市でルーフィング後の立平葺き(瓦屋根からの葺き替え)が始まりました。瓦の重厚な雰囲気から、金属のシャープな印象になります。 今回使用する屋根材は稲垣商事(株)さんの「ICたてひら スタンビーTL-333」となります。 こちらはガル
群馬県太田市で破風板金、雪止め設置を含めた雨樋工事を行いました。

群馬県太田市にて屋根葺き替え工事が終わり、破風板金・雪止め設置を含めた雨樋工事を行いました。 まずは既存の木部破風板に板金を巻き付けていきます。 このような仕上がりとなりました。 木部から金属へと変わりましたので、耐久性もグン

