群馬県藤岡市で下葺き作業!

群馬県藤岡市で屋根カバー工法工事前の下葺き作業を行いました。 既存の屋根材はスレート屋根です(コロニアル) まずは下葺き作業を行う前に既存の雪止金具を撤去していきます。 雪止金具を撤去した後、下葺き材を葺いていきます。 ※下葺き材とは防水シ
群馬県高崎市で瓦に後付けで雪止め金具設置いたしました。

群馬県高崎市で雪止めの後付け工事を行っています。 築年数9年。 今回は日本瓦に雪止めの後付け工事です。 新築時は雪は降らないし雪止めは必要無いかなと思っていたそうです。 雪止めは屋根からの雪の落下を防ぐ役割をしてくれています。 実は雪止め金
群馬県館林市で築年数11年、瓦屋根に雪止め金具の後付け工事を行っています。

群馬県館林市で雪止めの後付け工事を行っています。 築年数11年。 屋根材は瓦です。新築時は雪止めは必要ないと思っていたそうです。 「たま~に降る雪で屋根から雪が滑り落ちてくるからしんぱいになった」とお話がありました。 瓦屋根に雪止め金具を後
埼玉県本庄市で超高耐久屋根材、横暖ルーフSで屋根葺き替え工事完了!

埼玉県本庄市で屋根葺き替え工事をさせていただきました。 既存の屋根はスレート屋根の上に、セキスイかわらUでカバーしてある状態でしたが、そのセキスイかわらUと下にあったスレート屋根も全て撤去して新しい野地板を貼ってからこちらの屋根材を取り付け
埼玉県本庄市でガルバリウム鋼板製の屋根材で葺き替え工事!

埼玉県本庄市でスレート屋根の上にセキスイかわらUで施工してある屋根の葺き替え工事を行いました。 はじめに、かわらUを全撤去して、そのあと下にあるスレート屋根も全撤去した後、野地板を貼って下葺き(防水シート)を葺いて屋根本体の取付作業を行いま
群馬県北群馬郡榛東村で漆喰詰め直し、雪止め設置工事をおこないました。

群馬県北群馬郡榛東村で漆喰の詰め直し、雪止め設置工事をおこないました。 今回は火災保険を使用しての工事です。 それでは工事の様子を見ていきましょう! ■漆喰の詰め直し、雪止め まずはこの面に雪止めを設置していきます。 &nbs
群馬県桐生市で雪止め金具を瓦屋根に後付け施工しました

群馬県桐生市で雪止め金具を後付け施工しました。 雪止めには3つの効果があります。雪止めの重要性を施工の風景と一緒にご紹介していきます! ■雪止め設置工事(後付け工法) このように全面雪止めのない屋根となっております。 足場は組
埼玉県深谷市でニチハ、横暖ルーフSで屋根カバー工法工事!

ニチハさんの横暖ルーフSで屋根本体を葺いていき貫板を取り付けました。 超高耐久 横暖ルーフSシリーズからスタンダードモデルの屋根材です。 色はKブラックSです。 ブラックですが、真っ黒ではなく薄いブラック系の色なので落ち着いた感じの色ですね
埼玉県深谷市でスレート屋根のカバー工法工事!

埼玉県深谷市で外壁塗装工事が終わりましたので引き続き屋根工事を進めていきます。 築年数が20数年経過している木造住宅です。 屋根は10年前くらいに一度塗装工事の施工歴がありますが、年数も経過していることからスレート屋根の状態も劣化している部
群馬県渋川市で防災瓦、セラマウントで屋根葺き替え工事!

前回、耐候性の高い下葺き材ライナールーフィングを使用して下葺き作業が終わりましたので瓦本体の取付作業を行います。 もともと屋根に乗っていた瓦は今は生産されていないモニエル瓦でした。 一度、全てモニエル瓦を撤去してから新しい瓦を乗せ換える屋根

