秩父郡へ急勾配屋根を塗装するために現場調査に行きました

急勾配の屋根を塗装するために現場調査にお伺いしたので、その時の屋根の状態をご紹介します。コロニアルが使われているんですが、コケや藻がびっしりと生えてしまっているのが分かります。コケや藻がこれだけ生えてるという事は屋根材自体の防水が出来ておら
玉村町でコロニアル屋根の塗装工事

玉村町でコロニアル屋根の塗装工事をする現場です。屋根塗装についてご紹介していきます。 まず、コロニアル屋根とはスレート瓦の一種で、とても軽いので耐震性に優れています。 しかし、セメント素材で出来てるので劣化すると表面の塗膜が剥離したりヒビ割
みどり市でカラーベスト屋根を塗装するために洗浄しました

みどり市のお客様からカラーベスト(スレート瓦)屋根の塗装依頼をいただきました。 お見積りに納得していただいて施工となりますが、塗り替えといってもいきなり塗料を塗るわけではありません。 まずは高圧洗浄をして、長年の汚れや古い塗膜を落とす必要が
佐波郡玉村町で遮熱塗料を使った屋根塗装工事

佐波郡玉村町で遮熱塗料を使った屋根塗装工事現場です。既存屋根材はコロニアルで屋根面先の半分以上を太陽光パネルが占めていました。太陽光パネルを脱着して塗ろうとすると、それだけでお金がかかってしまうので脱着はせず、手の届く範囲で塗る方向になりま
吉岡町で塗装前の養生作業と屋根の下塗り工事

吉岡町で屋根と外壁の塗装工事をする現場での、塗装前の養生作業と屋根の下塗りについてご紹介していきます。まず、養生とは窓ガラスや玄関ドアなどのペンキが付いてはいけないところ、ペンキを塗らないところを塞ぐ作業の事を言います。主にマスカーテープと
吉岡町でファインUVベストでの屋根塗装と外壁の下・中塗り工程

本日は吉岡町で外壁の下塗り、中塗りと、屋根のファインUVベストを使っての中塗りと、水切り塗装の作業工程を行いましたので、ご紹介します。こちらは屋根の中塗り後の写真です。材料はファインUVベストのブラックを塗っています。ファインUVベストはタ
高崎市でスぺリアルⅡグラッサ屋根の塗装工事

高崎市でスぺリアルⅡグラッサ屋根の塗装工事現場です。高圧洗浄→下塗り→中塗り→上塗りという工程で進めていきます。スぺリアルⅡグラッサというのはカラーベスト屋根の中の一つで、直線で構成された小割カットデザインのお洒落なスレート屋根です。まずは
安中市でカラーベストの塗装、縁切り作業しました

群馬県安中市でカラーベスト屋根の塗装(塗り替え)リフォームを行いました。 カラーベストはスレート瓦やコロニアルとも呼ばれる屋根材で、多くの住宅に使用されています。 塗膜の劣化により防水性が損なわれるため、定期的なメンテナンスが必要です。 珍
伊勢崎市でカーポートの折半屋根を塗装見積りしました

伊勢崎市で折半屋根の塗装(塗り替え)依頼をいただきました。 折半屋根は安い費用で作れて、工期も短いです。 金属を折り曲げて作るので強度も高く、排水性が良いのも特長です。 工場や体育館、車庫や駐輪場などでよく見かけますね。 断熱性・遮音性に乏
群馬県前橋市でモニエル瓦の塗り替えを行いました

前橋市で瓦屋根の塗装リフォームをご依頼いただきました。 屋根材は、今ではほとんど見ることのなくなったセメント瓦のモニエル瓦(乾式洋瓦)というものでした。 欧州発祥の瓦で、防水性や耐火性に優れ、また瓦ですから断熱・遮音効果ももっています。 瓦

