横暖ルーフで屋根のリフォームカバー工事。仕上げ。
まずは下屋の仕上げです。 隅棟部に下地の貫板を取り付けします。 横暖ルーフに段差があるので貫板との間にすき間ができてしまいますのでシーリング処理をします。この部分にシーリング処理をしないと横風の雨などで全部雨水が差してしまい下葺き材の劣化を
深谷市で屋根リフォーム。カバー工法。横暖ルーフ。下屋。
引き続き横暖ルーフでの本葺き作業です。 大棟部まで横暖ルーフを葺き上がります。葺き仕舞は大棟の芯に沿って葺きます。真物で葺き仕舞の時もありますが大体はカットになりますので電動板金カッターで横暖ルーフを寸法でカットします。 下屋の本葺きです。
埼玉県深谷市で屋根リフォーム。カバー工法。下葺き。
埼玉県深谷市で屋根のリフォーム工事が始まりました。今回はルーフィング材での下葺き作業を行いましたのでご紹介します。 上屋の下葺き作業です。切寄屋根で半分切妻で半分寄棟になっています。既存の棟包み板金、下地貫板、雪止め金具などの不陸が出てしま
埼玉県深谷市で屋根リフォーム。カバー工法工事。横暖ルーフ。
下葺きが終わりましたので役物板金を取り付けし屋根材を本葺きします。 軒先には唐草水切り板金を取り付けします。唐草水切り板金はT字の形状になっていてガルバリウム鋼板屋根材を咬ませられるような形状になっています。ケラバ部にはケラバ水切板金を取り
群馬県安中市でコロニアル屋根からガルバリウムへ屋根のリフォーム工事を行っています。
群馬県安中市でコロニアル屋根からガルバリウムへ屋根のリフォーム工事を行います。 築年数28年。 屋根材であるコロニアルが剥がれて劣化していました。 カバー工法工事を行っています。 カバー工法工事は既存の屋根材の上に新しい屋根材をはっていく工
群馬県桐生市で破風板金巻きと雨樋取付工事
群馬県桐生市で屋根カバー工法工事が終わりましたので、ガルバリウム鋼板製の破風板を加工して破風板金巻きを行いました。 簡単にご説明しますと、破風板も屋根材と同様にカバーをする施工法になります。 もともとの破風板は木製で塗装されていましたが、塗
群馬県桐生市でスレート屋根のカバー工法工事完了!
この度、群馬県桐生市のお客様のご自宅で、スレート屋根のカバー工法工事を行いました。 築25年弱の一般木造住宅です。 もともとの屋根材がスレート屋根でしたので、カバー工法工事で施工させていただきました。 雪止金具はもともと取り付けられていませ
埼玉県深谷市で屋根のカバー工法工事で雪止めと換気棟の施工を行っています。
埼玉県深谷市で屋根のリフォーム工事をカバー工法工事で行っています。 今回は雪止めと換気棟の工事も行います。 換気棟は、夏は暑い室内温度の上昇を抑えてくれ、冬は結露の対策になりとても重要な役割をしてくれます。 屋根裏には、湿気や熱気がすごい溜
埼玉県深谷市で色褪せていたり反れてひび割れが起きていた屋根のリフォーム工事を行っています。
埼玉県深谷市で色褪せや反れている屋根のリフォーム工事を行っています。 既存の屋根材はコロニアルです。反れていたりひび割れがひどく…今回は塗装は出来ないため『カバー工法』工事を行っていきます。 浦部住総では塗装工事も行っています。 カバー工法
群馬県桐生市で屋根改修工事。
群馬県桐生市のお客様のご自宅で屋根の改修工事が始まりました。 既存の屋根材はスレート屋根(コロニアル)になります。 築年数が25年弱くらい経過していて、過去に一度塗装をしてある状態でしたが、経年劣化の影響もありスレート屋根自体の表面の塗膜も


















