群馬県藤岡市で下葺きから役物板金取付までを行いました

群馬県藤岡市で屋根カバー工法工事を行いました。 今回は、役物板金取付までの作業についてご紹介いたします。 カバー工法を行うにあたり、まずは不必要な物の撤去を行います。 主に、棟包みの板金と雪止め金具です。 雪止め金具が無い場合
群馬県藤岡市で屋根カバー工法工事を行いました

群馬県藤岡市で屋根カバー工法工事を行いました。 今回は、本体葺きから最後の仕上げまでご紹介いたします。 今回使用したのは、ニチハのガルバリウム鋼板「横暖ルーフS」という屋根材で、色はグリーンです。 軒先の2段目~3段目が躯体の
群馬県高崎市で屋根カバー前のルーフィング作業

群馬県高崎市で屋根カバー工法工事を行いました。 今回は屋根カバーを行うにあたり、ルーフィングまでの作業についてご紹介いたします。 まずは、雪止め金具がある場合は雪止め金具の撤去を行います。 普段はサンダーで切り飛ばすのですが、
埼玉県本庄市で外部リフォーム工事をさせて頂きました(屋根カバー工法工事)

埼玉県本庄市のお客様より、屋根と外壁のリフォーム工事のご相談を頂戴いたしました。全体的に劣化が目立ってきており、時期的にそろそろメンテナンスをとお考えとのことでした。現状を拝見、お客様とご相談・お見積りさせて頂きまして、屋根
群馬県藤岡市 カバー工法工事 棟撤去・下葺き・役物板金

群馬県藤岡市でスレート瓦からカバー工法でガルバリウム鋼板材へ葺き替えをします。今回は棟板金撤去と下葺きをして役物板金の取り付けを行いました。 まずは既存の棟板金と下地の貫板を撤去します。 使用している下葺き材はゴムアスファルトルーフィングで
群馬県藤岡市 カバー工法工事 屋根材本葺き

群馬県藤岡市でカバー工法工事を行っています。今回は屋根材ガルバリウム鋼板材横暖ルーフ本葺き工事です。 先付けの雪止め金具を千鳥配置455mm間隔で全面に取り付けしました。 隅棟は屋根材を隅棟の芯でカットし本葺きします。谷部は本谷板金に墨を出
群馬県藤岡市 カバー工法 棟下地・棟板金・仕上げ

群馬県藤岡市のカバー工法工事もいよいよ大詰めです。今回は棟下地の貫板設置、棟板金取付、仕上げです。 まずは棟板金の下地となる貫板を棟板金の巾で固定します。棟板金を仮置きし貫板を65㎜のビスで固定します。 棟板金の取り付けです。棟板金はすり合
埼玉県寄居町 カバー工法で葺き替え工事 ソーラー撤去・下葺き

埼玉県寄居町でスレート瓦からガルバリウム鋼板材横暖ルーフへ葺き替え工事を行いました。今回はソーラーパネルの撤去とルーフィング材での下葺き作業を行いました。 ソーラーパネルの発電を屋内へ供給している分電盤の電源をOFFにしてからソーラーパネル
埼玉県寄居町 屋根カバー工法 役物板金取り付け

埼玉県寄居町でスレート瓦からガルバリウム鋼板材へカバー工法で葺き替え工事を行っています。今回は役物板金の取り付けを行いました。 軒先にはゼロスターター唐草という役物板金を取付しました。この役物板金は既存の屋根材の出と出が変わらないようにする
埼玉県寄居町 横暖ルーフの本葺き作業

埼玉県寄居町でスレート瓦からガルバリウム鋼板材横暖ルーフへ葺き替え工事を行っています。今回はガルバリウム鋼板材横暖ルーフの本葺き作業を行いました。 横暖ルーフの本葺き作業です。雪止め金具は先付けの製品を使用し千鳥配置455mmで取り付けを行

