埼玉県行田市で棟の取り直し工事。瓦は定期的にメンテナンスを!

埼玉県行田市で棟の取り直し工事をさせていただきました。 瓦屋根のお家で、棟の種類は7寸丸の被せとなります。 応急処置してからのしっかりとしたメンテナンス工事となりますので、前回の記事も参考にご覧ください!⇒「埼玉県行田市で瓦がズレた。突風や
群馬県伊勢崎市で乾式工法により棟の取り直し!

群馬県伊勢崎市で棟の取り直し工事をさせていただきました。 今回は漆喰を使わない「乾式工法」による施工となります。棟の取り直しには様々な工法がありますので、紹介していきたいと思います! ■棟の取り直し(乾式工法) いつも通り、棟
群馬県吉岡町 耐震補強のため耐震棟金具の設置 棟金具設置

群馬県吉岡町で屋根の修理工事です。今回の工事は棟の耐震補強のため耐震棟金具の設置に伴い棟の取り直しを行います。 今回は耐震棟金具棟ロックの設置と棟の取り直しです。 耐震棟金具棟ロックの設置です。棟ロックは3尺(910mm)間隔で設置し隅木や
群馬県吉岡町 耐震補強のため耐震棟金具設置 棟下地撤去

群馬県吉岡町で屋根の修理工事です。今回の工事は棟の耐震補強のため耐震棟金具の設置に伴い棟の取り直しを行います。 今回は既存の棟下地材の撤去になります。 まずは既存の棟瓦を剥がします。既存の棟瓦は漆喰の剥がれや葺き土(屋根土)の経年劣化のため
群馬県伊勢崎市 耐震棟金具の設置 棟ロック・棟取り直し

群馬県伊勢崎市で屋根の修理工事です。今回の工事は既存の屋根材乾式コンクリート瓦モニエルの棟瓦と下地材を撤去し耐震棟金具棟ロックを設置し棟を取り直します。 今回は耐震棟金具棟ロックの設置と棟の取り直しです。 耐震棟金具棟ロックを垂木躯体にビス
群馬県伊勢崎市 耐震棟金具の設置 棟瓦・下地材撤去

群馬県伊勢崎市で屋根の修理工事です。今回の工事は乾式コンクリート瓦モニエルの棟瓦と下地材を撤去し耐震棟金具棟ロックを設置して棟を取り直します。 高所作業車での作業となりますので物の落下や墜転落に十分注意しながら作業を行います。 今回は棟瓦と
群馬県吉岡町 棟瓦の下地に耐震棟金具の設置 耐震補強

群馬県吉岡町で和瓦の棟瓦下地に耐震棟金具棟ロックの設置工事です。今回の工事は漆喰が剥がれてしまっている棟の取り直しに伴い耐震棟金具棟ロックを棟瓦の下地材に設置します。 今回の作業は高所作業車での作業となりますので物の落下や墜転落に十分注意し
群馬県太田市 棟瓦の下地に耐震金具の設置

群馬県太田市で和瓦の棟瓦下地に耐震金具の設置を行いました。今回の工事は既存の棟瓦を剥がし下地を撤去し耐震金具を設置し棟を取り直します。 耐震金具を設置することにより地震や強風などの揺れに強い棟にします。今回の工事は高所作業車での作業になりま
埼玉県深谷市 耐震補強金具設置・棟取り直し 棟取り直し

埼玉県深谷市で屋根の補強工事を行っています。今回の工事は既存の棟下地を撤去し耐震金具を設置し棟を取り直す工事です。 今回は耐震金具の設置と棟の取り直しです。 まずは耐震金具を設置します。耐震金具の設置は910mm間隔でビスで固定します。耐震
埼玉県深谷市 耐震補強金具設置・棟取り直し 下地撤去

埼玉県深谷市で屋根の補強工事です。M型瓦の棟瓦の下地に耐震補強金具を設置しそれに伴い棟瓦の取り直し工事を行いました。 今回は既存の下地材の撤去です。 棟瓦を留めている釘を抜き棟瓦を外すと既存の下地が出てきます。屋根土で高さ調整をして貫板で通

