群馬県富岡市 雨漏り修理 棟取り直し

群馬県富岡市で雨漏り修理を行いました。既存の棟板金を撤去し防水処理をして棟を取り直しました。 板金の切り込みから雨漏れしてしまっていたようです。 切り口はシーリング材で防水処理をし面戸材を貼り棟板金の下地に貫板を設置します。 棟板金を施工し
群馬県渋川市 雨垂れしている雨樋の部分修理

群馬県渋川市で雨垂れしてしまっている雨樋の部分修理を行いました。 雨樋が縁切りされておらず集水器のストッパーに当たってしまい隙間ができてしまっていたので雨樋を縁切りします。 F型集水器を取付し集水器に竪樋をはめ込んで作業完了です。
群馬県千代田町 和瓦の雨漏れ修繕工事

群馬県千代田町で雨漏れしてしまっている和瓦の修繕工事を行いました。 既存の瓦を剥がし桟木を撤去し土埃を撤去します。 改質アスファルトルーフィング材で下葺きをして桟木を設置します。桟木は防腐ウォーターフォール(水抜き)の桟木を使用しました。
群馬県千代田町 雨漏れ調査 無料点検・無料お見積り

群馬県千代田町で雨漏れしてしまっているので直すのにどのぐらい費用が掛かるか知りたいとお問い合わせをいただき現地へ伺わさせていただきました。 雨漏りしている天井の上の下屋です。 瓦を剥がしてみると下葺き材が濡れているのが分かります。下葺き材は
群馬県前橋市 雨漏れ部分修繕工事

群馬県前橋市で雨漏れしてしまっている屋根の部分修繕工事を行いましたのでご紹介します。 瓦を一部剥がし既存の桟木を撤去します。黒ずんでいる部分が雨水が侵入してしまっている部分です。 新しい下葺き材を施工し新しい桟木を設置します。桟木はウォータ
群馬県高崎市 本谷部からの雨漏れ修繕

群馬県高崎市で本谷部分からの雨漏れ修繕を行いました。 本谷部の周辺の瓦を剥がし本谷板金と下葺き材と本谷板金の下地を撤去します。 下葺き材の施工です。既存の下葺き材の内側に差し込み施工します。 本谷板金の取り付けです。継ぎ目部には内コーキング
群馬県前橋市で板金屋根の雨漏り修繕をおこないました

群馬県前橋市で板金屋根の雨漏り修繕をおこないました。 棟の隙間から雨水が侵入し、雨漏りに繋がっている状況です。 棟の取り直し工事をして「雨漏り修繕」していきましょう! ■棟の取り直し工事 こちらが既存の屋根の状態です。 棟と屋
群馬県吉岡町で瓦屋根の雨漏り。下地が腐って沈んでいました。

群馬県吉岡町で雨漏りの相談を受けました。 雨がふると玄関の庇から雨漏りしてしまうとのことでした。それでは見ていきましょう! ■瓦の雨漏り修繕 こちらが雨漏りしてしまっている瓦の箇所です。 右、手前から奥に数えて5枚目の瓦付近が
群馬県高崎市 トップライト(天窓)の撤去工事

雨漏れしてしまっているトップライト(天窓)の撤去工事を行いましたのでご紹介します。 トップライトを撤去するのに廻りの瓦を剥がします。下葺き材のシミの様子からかなり雨水が廻ってしまっていたのがわかります。 トップライトの重量があるのでガラスと
太田市でコーキングの切れ目から雨漏り?調査します!

群馬県太田市で雨漏り調査の依頼がありました。 コーキングの切れ目から雨漏りしているのではないかとのことですので、調べていきたいと思います! ■雨漏り調査(コーキング編) こちらが雨漏り該当箇所となります。 トップライト(天窓)

