群馬県桐生市でスレート屋根のカバー工法工事完了!

この度、群馬県桐生市のお客様のご自宅で、スレート屋根のカバー工法工事を行いました。 築25年弱の一般木造住宅です。 もともとの屋根材がスレート屋根でしたので、カバー工法工事で施工させていただきました。 雪止金具はもともと取り付けられていませ
群馬県館林市で棟板金が浮いている屋根の大棟板金と隅棟板金の板金工事を行いました。

群馬県館林市で棟板金工事を行っています。 築年数14年。 棟板金の釘が抜けていたり、棟板金が浮いているとお話があり棟板金の交換工事を行います。 今回は大棟板金と隅棟板金の交換工事です。貫板も新しく交換工事を行います。 棟板金を止めている釘は
群馬県桐生市で屋根改修工事。

群馬県桐生市のお客様のご自宅で屋根の改修工事が始まりました。 既存の屋根材はスレート屋根(コロニアル)になります。 築年数が25年弱くらい経過していて、過去に一度塗装をしてある状態でしたが、経年劣化の影響もありスレート屋根自体の表面の塗膜も
長野県軽井沢町で屋根カバー工法工事!

長野県北軽井沢町で屋根の下葺き作業が終わり、屋根本体の取付作業を行いました。 使用した屋根材はニチハさんの超高耐候屋根材、横暖ルーフSです。 既存の屋根材がスレート屋根(コロニアル)でしたので既存の棟板金を撤去後に下葺き材(ルーフィング)を
長野県軽井沢町でスレート屋根のカバー工法工事が始まりました。

以前現場調査へ伺わせていただいた長野県軽井沢町のお客様より屋根カバー工法工事のご用命をいただきましたので早速作業を進めさせていただきました。 屋根勾配が急なので屋根足場を設置しての作業になります。 まずは下葺き(ルーフィング)作業からです。
群馬県伊勢崎市で超高耐久屋根材、横暖ルーフSで屋根カバー工法工事終わりました。

翌日、雨は止んでくれましたので再び作業再開し、無事屋根カバー工法工事終えることが出来ました。 こちらが実際の仕上がりの写真です。 使用した屋根材は、ニチハさんの超高耐久屋根材【横暖ルーフS】です。 色はブラックになります。 ブラックと言って
群馬県伊勢崎市で屋根の棟板金撤去と下葺き作業。

群馬県伊勢崎市で行っていた外壁塗装工事が終わりましたので、続いて屋根工事を進めていきます。 まずは既存の棟板金撤去作業から行っていきます。 工事内容としましては、屋根カバー工法になります。 既存の屋根材はニチハさんの屋根材で『パミール』とい
群馬県前橋市で一部棟板金が外れていたので棟板金工事を行っています。

群馬県前橋市で棟板金が剥がれている屋根の棟板金交換工事を行っています。板金工事は板金屋さん、屋根屋さんのお仕事です! 棟板金を止めている釘は築10年位で抜けてきてしまいます。 釘が抜ける原因は貫板劣化による木材の痩せです。下地である貫板に釘
群馬県高崎市で棟板金の交換工事を行っています。

群馬県高崎市で築年数13年の屋根の棟板金の交換工事を行いました。 棟板金の釘が抜けていたり外れている箇所があったので、棟板金が飛ばされないように10年に一度は棟板金のメンテナンスをお勧めいたします。 棟板金の釘がぬけてしまう原因は夏場、温度
屋根工事・屋根修理のことでお困りなら群馬県の株式会社浦部住総へ!

屋根工事・屋根修理を専門としている群馬県の株式会社浦部住総です! 今回は今までおこなった屋根工事・屋根修理をどどんと紹介していきたいと思います! 【 棟板金工事 】 棟板金とは屋根のてっぺんにある板金部材のことで

