榛東村で雨染みのある軒天井を補修・塗装しました

北群馬郡榛東村で軒天井の塗装(塗り替え)を行いました。 軒天井とは、外壁より外側に出た屋根や、ベランダなどの裏側にある天井のことをいいます。 ベニヤ板かケイカル板(ケイ酸カルシウム板)で仕上げられていることが多いです。古い建造物や寺社仏閣で
桐生市で付帯部塗装(破風板・軒天井・水切り・キリヨケ)

桐生市で行っている付帯部塗装工事についてご紹介します。付帯部とは、屋根や外壁以外の細かい塗り物の総称の事で、一つ一つ挙げていくと沢山ありますが、今回はその中の破風板(鼻隠し)・軒天井・水切り・キリヨケ(庇)を抜粋しています。外壁塗装の際に一
渋川市で鼻隠しの塗り替えと軒樋の掃除をしました

渋川市で木製の鼻隠しを塗装(塗り替え)しました。 鼻隠しには、屋根の耐風圧性を上げたり、野地板や垂木などの構造材を目隠ししたりする役割があります。 また、構造材の目隠しには同時に雨水などの侵入を防ぐ効果があるといえます。 屋根や外壁と同様に
群馬県藤岡市で物置小屋の鉄骨塗装と雨樋修理の現調

群馬県藤岡市にて現調です。現調内容は、物置小屋の骨組みに使われている鉄骨柱の塗装と、一部雨樋(軒樋)の修理です。これまで何回か鉄骨の塗装はしてきたそうですが、毎度ご自分でやってて身体的にそろそろキツイという事で地元の弊社までお問い合わせくだ
富岡市で外壁塗装工事中です。軒天井や雨戸も一緒に塗ります。

群馬県富岡市で外壁の塗装工事を行っております。基本的に外壁塗装をする時には、外壁だけでなく塗れるところは一緒に塗っていくんですが、今回は軒天井と雨戸の塗装もしました。現場の外壁材ですが、良く使われている窯業系のサイディングボードで、一階部分
前橋市で外壁塗装工事。鉄骨階段と庇も塗りました。

前橋市で外壁塗装工事をしている現場です。 本日、外壁は中塗りを行い付帯部の庇と鉄骨階段も塗装していきます。 まずはこちら!塗装前の鉄骨階段です。 元は白だったのが錆びて赤茶色になってしまっています。 このまま塗ってもまた同じ事の繰り返しにな
群馬県ベランダ防水。

群馬県藤岡市で外壁塗装工事をしている現場での、一部工程ベランダ防水のトップコート塗装と付帯部塗装についてご紹介します。 一戸建て住宅のベランダ防水はFRP防水とウレタン防水が主流となっていて、下地に防水層というものがあり、その上にトップコー
高崎市で養生作業と軒天井塗装と下塗り材を使い分けた外壁下塗り

外装リフォーム現場 【養生】【軒天井塗装】【外壁下塗り】 高崎市の外装リフォーム現場で上記三つの施工を行ったのでご紹介します。 まずは養生作業です。 塗装工事においての養生とは・・・ 塗料が付いてはいけない箇所を
高崎市にてファインウレタンU100を使って一回目の破風板塗装です

外壁塗装工事中の現場(高崎市) ファインウレタンU100を使って一回目の破風板塗装をしています。 ファインウレタンU100は、セメント素地(コンクリート・モルタル) 金属(鉄・亜鉛メッキ・ステンレス・アルミ)等の
高崎市で霧除け・水切り塗装と波板・テラス床の張り替え工事です

外装リフォーム 高崎市の現場での最終工程です。 ・屋根カバー工法 ・外壁塗装 ・雨樋交換 上記の3つは終わったので、残すとこあと少しです。 まずは外壁絡みで残った細かな付帯部を塗っていきます。 こちら霧除け(庇)

