富岡市へ屋根工事から一年後のアフターメンテナンスに行きました

富岡市へ屋根工事から一年後のアフターメンテナンスに行きましたので、その時の様子をご覧ください。まず施工ですが、コロニアル(スレート・カラーベスト)屋根にカバー工法を用いてヒランビー(ガルバリウム鋼板・金属屋根)のバンブーグリーンを上葺き(重
富岡市でヒランビーのリフォーム工事。換気棟施工。

換気棟の下地に換気棟水切り板金を取り付けします。水切り板金を取り付ける前にルーフィングをカットし野地板を開口しないといけません。開口することにより小屋裏の通気がとれて小屋裏環境を守るんですね。通気をとらなければ換気棟を取り付ける意味がありま
富岡市で瓦棒葺き屋根(トタン屋根)を瓦調ガルバに葺き替え

富岡市のお宅で、瓦棒葺きのトタン屋根をガルバリウム鋼材の屋根に葺き替え(張り替え)る工事を行いました。 あわせて雪止めも設置しましたので、そのときの様子を少しだけご紹介します。 トタンを撤去したところです。 下葺き材に心木のあとが残っていま
富岡市でルーフィング(防水シート)の下葺き作業

富岡市のお宅でカバー工法(重ね葺き)による屋根のリフォーム工事を行いました。 その一環でルーフィングの下葺き作業を行いましたので、ルーフィングについてご紹介します。 ルーフィングとは、屋根の下地である野地板(野地合板)と屋根材との間に施工さ
富岡市で屋根の葺き替え(塗り替え)、現場調査しました

富岡市のお客様から屋根塗装のお見積り依頼があり、現場調査にお伺いしました。数日前に訪問してきたリフォーム業者から、「もう塗り替えたほうがいいですよ」と言われて気になっていたそうです。 そこで、屋根修理のプロである当社にご相談いただいたとのこ
富岡市で屋根工事を出来るだけ安くお見積りします

富岡市で屋根工事を出来るだけ安くお見積りする為に現場調査に行きました。その時の状態をご紹介します。屋根は寄棟のコロニアル(スレート瓦)でした。訪問販売業者さんが突然来て、屋根工事した方が良いですよと言われ考えだしたそうなんですが、そこの業者
富岡市で葺き替え工事。ディプロマットへカバー。

ジンカリウム鋼板のディプロマットの平葺きです。壁が絡むので壁まで目一杯ディプロマットの本体を葺きます。登りの葺き仕舞いは寸法を取りカットし納めまます。葺き仕舞いの寸法が短すぎると雨押え板金から雨水が差した時にルーフィングまでまわってしまう恐
富岡市で、雨樋破損。板金破風とNf-1を使用して、直しました。

富岡市の、リフォーム工事です。もともとは、窯業系の破風板(塗装品)とプラスチック製の雨樋が、使用されていました。大雪の被害で、破風板の一部と、雨樋と、軒天の一部が、破損しました。今回は、雨樋(軒樋)の取り付ける部分に、GL鋼板(0.35t)
富岡市で葺き替え工事。換気棟、棟包み板金。

換気棟の下地です。通気部分のルーフィングを切って野地を開口します。換気棟の水切り板金をコロニアルの果ての下になるように入れます。これで小屋裏環境はばっちりですね。 換気棟の施工です。換気棟はASAHIさんの換気棟2Pを使用しました。換気棟に
群馬県富岡市で雨樋が外れてしまっているということで現場調査へ

群馬県富岡市でお客様から玄関上の雨樋が外れてしまっているので見てほしいと連絡を頂きその様子を見るために現場調査へと駆け付けました。想像していたよりも雨樋の外れ方など大きかったのでその様子をご紹介していきます。 群馬県富岡市で連

