前橋市へ瓦屋根葺き替え工事後の点検に来ました
前橋市へ瓦屋根葺き替え工事後の一ヶ月点検に来ましたので、その時の様子をご覧ください。以前の屋根は築32年経つ和形瓦が使われており、和風造りの落ち着きのあるカッコイイお家でした。それが横殴りの強い雨の時に雨漏りしてる事に気付きお問い合わせいた
前橋市で外壁の高圧洗浄と破風板・軒天井の塗装工事
前橋市で外壁の高圧洗浄と破風板・軒天井の塗装工事についてご紹介しています。塗装工事前には必ず仮設足場を組み高圧洗浄という作業を行います。屋根を塗る場合は屋根も洗浄し、その他は、塗る塗らないに関わらずお家を丸ごと一棟綺麗にするように洗っていき
前橋市へ下屋根からの雨漏りを修理しに行きました
群馬県前橋市へ下屋根から雨漏りしてるという、お問い合わせをいただき、すぐさま修理しに行きましたので、その時の様子をご紹介します。片流れになっている下屋根で壁との取り合い部分から雨漏りしていました。外壁がかなり劣化し剥離していたので、そこから
群馬県前橋市で軒天井の張り替えです。
軒天井に雨染みができていて、軒天井の修理後の写真です。 キレイに仕上がりました。雨染みは雨漏りもそうですが…雨漏り以外に、結露でも発生します。 軒天井は色褪せや汚れが目立ちやすい場所です。 今回は、既存の軒天井の雨染みや反りが
前橋市でコロニアルの屋根にヒランビーの重ね葺き
前橋市でケイミュー「コロニアルクァッド」の屋根に、稲垣商事の「ヒランビー」を重ね葺き(重ね張り)しました。 既存屋根を撤去して、新しく屋根を作る工事を「葺き替え(張り替え)」と言いますが、既存屋根はそのままで、新しい屋根を重ねて作る工事を「
前橋市でケイミュー(KMEW)のコロニアルクァッド平葺き工事
前橋市で、ケイミューの「コロニアルクァッド」の平葺き工事を行いましたので、ご紹介します。 コロニアルクァッドは、カラーベストやスレート瓦と呼ばれる屋根材です。 安価でカラーバリエーションも豊富なため、さまざまなお客様にマッチする製品です。
前橋市でコロニアルの葺き替え、ガルバリウム製棟板金の設置工事
前橋市でコロニアル屋根の葺き替え(張り替え)リフォームを行いました。 屋根材を葺き終わり棟鈑金を設置しましたので、その様子をご紹介します。 棟板金設置前の画像です。 下地には貫板という木材を使って、ここに棟板金を打ち付けていきます。 木材の
前橋市でトタン屋根を撤去して野地板とルーフィングを張りました
前橋市で葺き替え工事を行う現場での、既存トタン屋根を撤去して野地板とルーフィングを張るまでの施工についてご紹介します。こちらは上屋根ではなく下屋根で、トタン屋根とは金属屋根材の一種でもあり、正式名称は亜鉛メッキ鋼板と言います。トタン屋根は日
前橋市で古くなった瓦棒葺き屋根の葺き替え、カバー工法のご提案
前橋市のお客様から、古くなった瓦棒葺き屋根(トタン屋根)の葺き替えについてお問い合わせいただきました。 瓦棒葺きの屋根は塗装や葺き替え(張り替え)で修理することが多いですが、今回はカバー工法をご提案いたしましたのでご紹介します。 ご相談いた
前橋市で劣化した外壁の修繕、カバー工法のジョイナーをご紹介
カバー工法で使用する“ジョイナー”についてご紹介します。 画像の真ん中あたり、エメラルドグリーンにみえる部材がジョイナー(目地ジョイナー)です。 通気工法では、サイディングボードを張り合わせて外壁を作っていきますが、そのときにどうしてもサイ


















