富岡市で築30年経過した和形の棟の撤去工事 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

富岡市で築30年経過した和形の棟の撤去工事

 

和形の棟のずれ

新築から30年たち、棟の中で使われてる建材の屋根土の風化により、厚のし瓦がずれてしまい、一番上に乗ってる丸瓦も一緒にずれてしまっている状態です。

それに伴い隅棟の先端に付いてる鬼瓦も押し出してる状態で、このままでは、棟の厚のし瓦が落下してしまい、棟が崩れてしまう危険性があります。

一番上の大棟と隅棟が接合してる三つ又という所もずれてしまっているため、その場所から雨が入ってしまう可能性があります。

銅線の切れ

 

30年経ち、棟を支えていた屋根土の風化による、厚のし瓦のずれと共に、厚のし瓦と丸瓦とを緊結してた銅線が経年劣化により切れてしまっている状態です。

このままだと、瓦の落下と雨漏してしまうので、一度棟を全部ばらして、新しく棟を積みなおします。

屋根土

 

屋根の上に足場をつくり既存の瓦をおけるようにします。そして一段ずつ厚のし瓦をはがしていきます。

はがしてみると、棟に使われている屋根土は風化により、粘り気もなくなり、手で触るとぽろぽろ崩れてしまう状態まで風化してました。これでは厚のし瓦を支えられません。

棟

 

既存の屋根土を全部はがし終えた状態です。

この状態から新しい屋根土を使って棟を積んでいきます。まずは隅棟の鬼瓦を支えてた銅線を新しくします。

棟
ページトップへ