富岡市にてヤネフレッシュSiで屋根塗装する現場の洗浄と下塗り -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

富岡市にてヤネフレッシュSiで屋根塗装する現場の洗浄と下塗り

洗浄

富岡市でヤネフレッシュSiを用いた屋根塗装工事を行う現場です。

今回は高圧洗浄作業と下塗りの工程についてご紹介します。

着工日に仮設足場を組んだら翌日は高圧洗浄になります。

プロが使うガソリンエンジンで水圧の強い洗浄機で

屋根面に対して垂直に当て綺麗に洗い流していきます。

コロニアル屋根

写真右側が洗浄後で左側が洗浄前です。

一目瞭然ですね。洗浄だけでここまで差が出ます。

劣化が激しくコケが多いと特に分かり易いです。

洗浄後の屋根

洗浄が終わるとこのようになります。

汚れはもちろんですが古い塗膜まで全て洗浄しました。

だいぶ傷んでいたのでコロニアルの素地が出ています。

コロニアルの場合当社ではカバー工法をオススメしているんですが

予算や今後のお住いの状況によって施工内容は変化してくるので

屋根工事を考えてる方は当社までお問い合わせください。

下塗り

屋根が乾いたら下塗りを行います。

使う塗料はヤネフレッシュSiというエスケー化研さんの塗料で

下塗りにはマイルドシーラーEPOクリヤーという物を使います。

コロニアルの状態が相当悪いので下塗り材をかなり吸収します。

屋根に濡れ感が出るぐらい下塗り材を塗り込まないと

上塗り材のヤネフレッシュSiの密着度が落ちるので下塗りを二回入れます。

コロニアル屋根
共同生活援助介護サービス包括型グループホームふくろう 未経験の方も大歓迎、経験者優遇 運送事業
ページトップへ