高崎市でS30ミルクホワイトの這樋と竪樋を取り付けました -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

高崎市でS30ミルクホワイトの這樋と竪樋を取り付けました

 

雨樋交換工事

 

雨樋交換

 

這樋

高崎市の現場で、残っていた這樋竪樋の取り付けに来ました。

先日、軒樋集水器までは取り付けておいたので半日で終わる作業です。

這樋というのは、上屋軒樋から流れてきた雨水集水器に集まり竪樋へと流れ

下屋軒樋までの間に屋根面に沿って取り付ける雨樋部材の事を言います。

上屋集水器からエルボ竪樋を一度側に沿わせ

竪樋屋根面に接する所でまたエルボ這樋を繋ぎ合わせ

下屋軒樋へと落とし込みます。

エルボというのは、ジョイント部に使用する部材で、同じ径は勿論の事

径の違う雨樋を接続する事もでき、雨樋の軸を曲げる事もできます。

 

集水器

 

竪樋

使用してるのはPanasonic製のS30というで、表面は高耐候性特殊樹脂

内面は硬質塩化ビニル樹脂で構成されている高耐久性雨樋です。

色はミルクホワイトで、無難に落ち着きのある色合いですが

他にも黒系や茶系と全部で7色あるのでカラーバリエーションも豊富です。

下屋軒樋から集水器に集まり、竪樋を通って流れてきた雨水

最後に集水桝へと排出され、上手く循環するようになっています。

お家にとって雨樋はとても大事な役割を果たしています。

どこか一つでも部材が欠ければ、循環機能が失われ

雨降る度にバシャバシャと溢れ出てきます。

基礎を守る為にも雨樋は必要不可欠なのです。

集水器
共同生活援助介護サービス包括型グループホームふくろう 未経験の方も大歓迎、経験者優遇 運送事業
ページトップへ