埼玉県秩父市で防水シートを張り替え、和形瓦屋根の葺き直し工事
埼玉県秩父市で和形瓦屋根の葺き直し工事を行います。
こちら施工前の屋根の状態です。
必要な工具や材料を荷揚げし段取りしておきます。
どんな仕事も段取りが大事です!
こちらの室外機は使ってないので撤去します。
屋根の上から不必要な物を片付けたら瓦を取り外していきます。
葺き直し工事というのは葺き替え工事と違い、処分せずこの瓦を再利用して葺くので丁寧に扱います。
昔のお家なので、棟の丸瓦を外すと漆喰だけでなく葺き土も出てきますので、土のう袋に詰めて極力屋根を汚さないように作業します。
鬼瓦と熨斗瓦も取り外し、棟の解体が終わったら平場の瓦も剥いできます。
瓦の下には瓦桟という桟木があるのですが、瓦桟は新しい物に打ち替えるので撤去後、処分します。
足元が良い状態ではないですし、屋根の上は常に危険と隣り合わせなので安全第一で工事します。
撤去完了後、ホウキで掃いて、ブロアで吹いて砂埃等を綺麗に掃除します。
そしたら下葺きという作業に移ります。
改質アスファルトルーフィングのカッパ23という防水シートを使用し、上下左右の重なりしろを十分にとり、タッカーで留めていきます。
そして瓦桟を瓦の働き幅寸法で取り付けていきます。
前後5㎜の余裕しかないので細かな作業になります。
その後、最初に剥いでおいた和形瓦を葺き直していきます。
一枚一枚を噛み合わせ、瓦桟に対して釘で固定しています。
葺き直し終えるとこのような形になります。
見た目こそ変わらないですが、中身は以前よりパワーアップしています。
最後に棟です。
なんばん漆喰を詰め、銅線を絡ませておき
勾配をとりつつ熨斗瓦を積んでいきます。
そこへ丸瓦を被せ、和型瓦の葺き直し工事は完了となります。