埼玉県本庄市にて今の屋根の上に新しい屋根を張る重ね張り工事 -群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

埼玉県本庄市にて今の屋根の上に新しい屋根を張る重ね張り工事

はじめに、新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様および関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、最前線でご活躍されております医療従事者の方々に心から感謝申し上げます。一日も早く、皆様が日常を取り戻せますよう心からお祈り申し上げます。

既存棟板金撤去

埼玉県本庄市で屋根の【カバー工法】工事を行いました。カバー工法とは、既存の屋根材をそのまま生かし、今の屋根の上に新しい屋根材を重ねて張る工法です。スレート系屋根材やアスファルトシングル系屋根材、金属系屋根材などに施工可能で、今の屋根材を剥がさないという事は撤去・処分費等がかからずできるので、コストを抑え長持ちさせたい方には必見な工事となります。とは言え、カバー工法でも棟板金は交換しなくてはならないので、不必要な物だけ取り外していきます。棟板金を取ると貫板という木材が出てきますが、これも新しくするためここまでは撤去します。

下葺き

棟絡みの撤去を終えたら下葺きという作業に入ります。下葺きとは、屋根材本体の下にくる防水シート張りのことです。屋根に用いる防水シートのことをルーフィングと呼ぶのですが、屋根からの雨漏りはこのルーフィングによって守られています。適材適所で重ね幅をしっかりとり、まんべんなく敷き詰めます。

役物板金取り付け

下葺き後、まずは役物関係の板金を先に取り付けていきます。軒先やケラバ、谷などですね。谷板金は、谷樋とも呼ばれ水を流す通り道にもなるため、ビスで固定するなどの穴を開けてしまう施工はできません。両端をビス頭で固定するなどの工夫を用いて止めているのです。

本体葺き

そして屋根材本体です。今回新しい屋根に使用したのは、ニチハの横暖ルーフSという弊社では使うことの多いガルバリウム鋼板です。軒先から葺き始め、躯体の真上には455㎜(45センチ)感覚で雪止め金具を取り付けました。横暖ルーフSの表面は、以前のスレート屋根に比べ滑りやすくなってるので、近隣との距離が近かったり車を屋根のすぐ下辺りに停める場合は、雪止め金具は付けておいた方が良いでしょう。この後、屋根全面にガルバリウム鋼板を張り、最初に撤去した棟板金と逆の手順で取り付ければ、カバー工法工事の完成です。

本体葺き
ページトップへ