現場レポート - 群馬の雨漏り修理、屋根工事、屋根修理、屋根カバー工法、葺き替え、棟板金など外装リフォーム専門 藤岡市、高崎、前橋、他群馬全域、埼玉県北対応

施⼯種別でみる

施⼯エリア別でみる

群馬県富岡市で外壁塗装工事

外壁中塗り中

外壁塗装についてご紹介致します。群馬県富岡市で屋根と外壁の塗装工事をしている現場です。既存の壁材が窯業系のサイディングボードなので、それに合ったシリコン系の塗料を使用します。写真を見て分かる通り、ローラーと刷毛を使い手塗りで行います。吹き付

群馬県富岡市で屋根塗装工事をしました

中塗り中の屋根

屋根と外壁の塗装工事をしている群馬県富岡市での現場です。本日は屋根塗装についてご紹介致します。形状が寄棟造りでコロニアルグラッサのブラックが葺いてあります。コケや藻が目立っていましたが高圧洗浄で綺麗にしました。棟板金には下地処理の段階で錆び

佐波郡玉村町で棟板金と雪止めの設置

棟板金の設置をしている途中

群馬県佐波郡玉村町でのガルバリウム鋼板に葺き替えを行っている現場の様子です。前回、屋根の部分の葺き替えと貫板の設置までお話したので今回はその続きをご紹介していきます。 この写真は、貫板の設置が終わった後の屋根の様子になってます。 固定した貫

群馬県藤岡市で、日本瓦屋根の雨漏りと棟の調査。

既存の瓦を取り外した時の状態

左の写真をみてください、本谷板金(屋根と屋根がぶつかりあい、双方の屋根から雨水が流れて合流する場所)に錆が出てしまっています、元の板金の色は赤ですから、かなりの錆と塗装の剝がれがわかります。 一番右の写真は、捨て谷(すてだに)です。捨て谷と

高崎市吉井町で雨樋の全交換工事。

受け金具20181117

高崎市吉井町で雨樋の全交換工事の現場です。既存の雨樋は半丸105が付いていたのを撤去して新たにパナソニック製のPC50シビルスケアを使用しての施工になります。軒の受け金具はポリカーボネート吊り具を使用しているのでのピッチは積雪30cmを超え

ページトップへ