群馬県藤岡市で塗装前に行う仮設足場組みと高圧洗浄作業

群馬県藤岡市で塗装前に行う仮設足場組みと高圧洗浄作業についてご紹介します。左の写真はまだ何にもしていない着工前のお家です。塗装工事において足場は欠かせない物の一つです。屋根を塗装する場合は高所作業になりますし、外壁の上の方を塗るにしても足場
藤岡市で養生と雨樋、破風板の塗装工事

藤岡市で屋根と外壁の塗装工事をする現場での養生作業と雨樋、破風板の塗装についてご紹介します。足場が組み終わり、高圧洗浄までしてあるので塗装工事での次の工程は養生になります。塗装工事においての養生とは窓ガラスや玄関ドアなどの塗らない箇所、塗っ
前橋市の増築現場で、ファインスケア取り付け。

今日は、先日破風板金を取り付けした現場で、雨樋の取り付け工事を施工しました。先月、現調させて頂いて、打ち合わせを行いお見積りさせて頂きました。リフォーム工事の場合は、電線やアンテナといった障害物が、絡むことが多いのですが、今回の現場は、ベラ
伊勢崎市でリフォーム工事。ディプロマットの平葺き。

上屋の唐草水切り板金の取り付けです。唐草水切り板金はガルバリウム鋼板やジンカリウム鋼板に使用される水切り板金です。横から見るとT字になっていて引っ掛けて咬ませられるようになっています。 唐草水切り板金同士は50mmほど咬ませて取り付けします
群馬県安中市で、屋根の張替え工事の軒先瓦の様子

瓦の下地が終わったら、次の工程は瓦の荷上げです。瓦専用瓦の昇降機で瓦を上げ、葺きやすいように配置します。屋根の勾配が強いので、慎重に屋根のうえを歩きます。 瓦には、裏側に引っかけるつめがついています、そのつめを、瓦桟木に引っかけて並べていき
前橋市の増築現場で、破風板金を施工しました。

今回の、現場は、群馬県前橋市です。増築リメイク工事で、破風板金工事を施工しました。先月に、現調をさせて頂きました。その時に、色や、納め方の打ち合わせをしました。使用した部材は、GL鋼板0.35tのシャイングレーです。サッシの色に合わせました
安中市でリフォーム工事。瓦調ガルバリウム鋼板の撤去。野地貼り。

下屋の瓦調ガルバリウム鋼板の撤去作業です。瓦調ガルバリウム鋼板は横幅が3尺(約910mm)縦幅が6尺(約1820mm)です。一枚の働きがあるのでこのぐらいの下屋なら縦に2枚横に5枚計10枚ぐらいで貼り切ってしまいますね。 室外機を動かしなが
藤岡市で隙間の空いた出窓の木枠を交換し板金を巻きました

藤岡市にて、キッチン部分に良くある出窓の木枠が腐り、隙間が空いてしまっているので木枠ごと交換し、更にそこへ板金を巻くという工事をします。こちらが工事前の中から見た出窓です。木が腐り劣化し大きな隙間が出来てしまっているのが分かります。この時期
藤岡市で瓦屋根の無料点検にお伺いしました

藤岡市で瓦屋根の無料点検にお伺いしました。なんだか欠けてたりヒビが入っていたりするのが見えて大丈夫か気になって、ネットで調べうちのホームページをご覧くださり点検のお問い合わせをいただきました。点検・お見積りは無料で行っていますので瓦に限らず
高崎市で瓦屋根に天窓(トップライト)を後付け工事しました

高崎市で瓦屋根に天窓(トップライト)を後付け工事する現場のご紹介です。既存瓦は(株)鶴弥さんのサンレイ(スーパートライ110)が使われていました。スパニッシュ瓦を原型にした南欧風のデザイン性を持ちながら耐震・耐風性や、防水性、汚れにくい防汚

