伊勢崎市で経年劣化している大波スレート瓦の葺き替え工事。

使用する瓦はKMEWさんのコロニアルクァッドのネオ・ブラックです。コロニアルクァッドはどんな外観の住宅に馴染む横一文字葺きデザインのスレート瓦です。カラーバリエーションが豊富なのも特徴の一つです。 瓦上げは荷上げ機を使用します。1束8枚入り
伊勢崎市で大波スレート瓦からコロニアルへ。野地貼り下葺き。

伊勢崎市の大波大波スレート瓦からコロニアルへ葺き替えの現場です。今回は野地貼りと下葺き作業です。 軒先は軒先水切りを付けた時に雨樋に雨水が落ちるように調整しなければいけません。既存の野地は雨樋より引っ込んでいましたが大波スレートの出が60m
群馬県藤岡市でラップサイディングを使って西洋スタイルの外壁に。

群馬県藤岡市でラップサイディングを使い、外壁の張り付けを行っている最中の現場の様子になっています。 今回使っていく外壁材は横葺きタイプのものになっているので胴縁(設置されている木材)は縦に固定をしています。 また、横葺きの外壁材の場合必ず下
群馬県桐生市のI様邸で漆喰の劣化による詰め直し工事

群馬県桐生市で依頼を受けたI様邸の瓦屋根の状態になっています。 経年劣化の症状としてまず出ていたのは、漆喰がはがれてしまっていて中の土台として使われている葺き土が見えてしまっている状態になっています。 少し遠めから見てもわかるボロボロな漆喰
群馬県藤岡市でサイディングを張り付け工事。外壁の内部の工事内容のご紹介。

群馬県藤岡市で外壁の張り付け工事を行うために、その前の段階で外壁の内部に設置されているものを順番に施工を行っている現場の様子になっています。 ルーフィングと胴縁の一部の張り付けが終わった後からのご紹介となります。 今回使ったルーフィングはケ
群馬県伊勢崎市で塀の部分の瓦の歪みと破損の現場調査

瓦って屋根に使われているイメージが強いと思いますが、時代劇でよく見るような塀にも瓦は使われているんです。 今でも昔からの伝統的なお家だったり、お寺などで見ることがあります。 塀に使われている瓦は屋根に使われているものと同じ瓦を使うケースが多
群馬県富岡市で雨樋が外れてしまっているということで現場調査へ

群馬県富岡市でお客様から玄関上の雨樋が外れてしまっているので見てほしいと連絡を頂きその様子を見るために現場調査へと駆け付けました。想像していたよりも雨樋の外れ方など大きかったのでその様子をご紹介していきます。 群馬県富岡市で連
伊勢崎市で大波スレートからコロニアルへ。瓦撤去。

伊勢崎市の大波スレート瓦屋根の既存瓦の剥がしです。 まず棟の役物をバラすと棟の役物を留めるための下地の野縁が出てきました。 大波スレートの谷から雨水が回らないようにシーラーが貼ってあります。シーラーを貼ることにより雀やコウモリなどの侵入も防
藤岡市で、築年数2年。発電量7.625kwの太陽光設置。

今日は、群馬県藤岡市で、太陽光パネルの取り付け工事を行いました。建物は、築年数2年とまだ新しい現場でした。屋根は、勾配が、1寸の立平葺き(GL鋼板)でした。先月に、現調を行いました。屋根の測量を行いました。その上で、お客様と発電量や、ランニ
伊勢崎市の大波スレート瓦屋根の無料点検。

今日は伊勢崎市のK様邸の無料点検です。お問い合わせの内容としてはもボロボロに見えるので悪いところがないか見てもらいたいというお問い合わせでした。今回時間の都合を聞いて点検した結果をお伝えしたいということもありK様がご在宅の日に伺わせていただ

