伊勢崎市でカーポートの折半屋根を塗装見積りしました
伊勢崎市で折半屋根の塗装(塗り替え)依頼をいただきました。 折半屋根は安い費用で作れて、工期も短いです。 金属を折り曲げて作るので強度も高く、排水性が良いのも特長です。 工場や体育館、車庫や駐輪場などでよく見かけますね。 断熱性・遮音性に乏
みどり市へカラーベスト屋根の現場調査に伺いました
みどり市へ屋根の現場調査をしに行きました。カラーベストという屋根材が使われているお家で築11年だそうです。カラーベストとは分かり易く言うとスレート屋根の事です。切妻造り屋根で一般的な大きさなので、仮に施工するとしたら職人からすればとても作業
玉村町でヒランビーの一文字葺き工事、換気棟を取り付けました
佐波郡玉村町で稲垣商事(INAGAKI)の「ヒランビー220」を一文字葺きで施工しました。 本棟板金には、屋根裏(小屋裏)換気のために換気棟も取り付けましたのでご紹介します。 屋根の下地材となる野地板は、換気棟のためにあらかじめ一部開口して
前橋市へカラーベスト屋根の現場調査に行きました
前橋市へ屋根の現場調査をしに行きました。日本ではかなり多く使われている「カラーベスト」という屋根材が使用されていました。カラーベストと言うと聞き慣れないかもしれませんが、普段皆さんが良く言うスレート屋根の事です。デザインが沢山あり施工もしや
吉岡町で物置の外壁トタン波板を張り替え見積りしました
北群馬郡吉岡町のお客様から、物置のリフォーム相談をいただきました。 外壁にカラートタンの波板を使っていて、劣化が気になるということでしたので、現場へ調査に伺いました。 トタンは「亜鉛メッキ鋼板」といって、軟鋼板に亜鉛メッキをした物です。建材
みどり市で玄関タイルをウレタン防水塗装に防水リフォームしました
群馬県みどり市でタイル張りの玄関をウレタン塗膜防水に防水リフォーム工事しました。 ウレタン防水は液体状のウレタン樹脂を塗布するもので、防水工事の中では工期も短く安価です。 下地材を選ばずどこにでも施工できるため、住宅でよく選ばれる防水工事で
安中市でカラーベストの塗装、縁切り作業しました
群馬県安中市でカラーベスト屋根の塗装(塗り替え)リフォームを行いました。 カラーベストはスレート瓦やコロニアルとも呼ばれる屋根材で、多くの住宅に使用されています。 塗膜の劣化により防水性が損なわれるため、定期的なメンテナンスが必要です。 珍
前橋市で屋根のカバー工法工事が完了しました
前橋市で行っていた屋根のカバー工法工事が完了したのでご紹介します。カバー工法とは、既存の屋根材を撤去せずにその上から新しい屋根材を被せる施工方法です。(※カバー工法が施工出来るのは既存屋根材がスレートの場合のみです)既存の棟板金と雪止めが付
富岡市で小幅板に構造用合板(野地板)を増し張りをしました
富岡市で瓦屋根の葺き替え(張り替え)工事のさいに、野地板の増し張りを行いました。 工事の様子を紹介します。 古い瓦を外していくと、瓦桟という水平方向に張られた木材が出てきます。 ここに瓦を引っ掛けて、釘やビスなども併用しながら瓦を固定してい
富岡市で瓦屋根の漆喰の詰め直しと棟瓦の補強工事をしました
富岡市で、瓦屋根の漆喰の詰め直しと、棟瓦の補強工事をしましたので、完工後の屋根の様子と、実際にどのような施工を施したのかご紹介します。こちらの写真は、「大棟」と「隅棟」がぶつかり合ってるところなんですが、隙間というか重なってる部分を埋めて補


















